rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

茄子の煮浸し

2008-07-19 00:41:39 | 料理とデザート
 一番真っ先に思いつくのがドレッシング。これもリンゴの甘酸っぱさがあるので合わせる材料によっては難しいものもあります。それから酢の物も結構おいしいです。そんな話をしているうちに、今の季節なら茄子の煮浸しがおいしいんじゃないかってことになり、早速作ってみました。

 我が家の煮浸しは揚げ茄子と茹でたオクラ、それからワカメを入れます。あとはダシ入りの三杯酢の中に浸して冷やせば出来上がり。シンプルでおいしいです。でもウチの子どもたちは茄子が大の苦手。このおいしさは子どもにはわからないのでしょうか?






↑ポチっとよろしく↑お願いします☆

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローズマリー・ソープ | トップ | インストラクターとセラピスト »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (とまと )
2008-07-22 22:19:44
茄子大好きです私の周りにも、茄子苦手って多いです私の母もダメな一人なんですが私が好きだからと、実家の庭の片隅に、茄子の苗を一本今年も植えてくれました先日帰った時、「今年は茄子が良く採れるのよ」と、朝・夜の味噌汁の具は茄子そして、茄子の味噌炒めと、茄子ずくしでしたぴぐもんの茄子のお浸し美味しそうぴぐもんさんのお子さんも、何年後かには、大人の味がわかるようになりますよ
返信する
ごめんなさい (とまと )
2008-07-22 22:26:43
「ぴぐもんの茄子のお浸し美味しそう」の所でぴぐもんさんの「さん」を抜かしていたごめんなさいそそっかしくて
返信する
いえいえ (ぴぐもん)
2008-07-23 18:41:26
とまとさん、ご心配なく。そもそもハンドルネームはあだ名みたいなものだから、呼び捨てにしてくださって一向に構いませんよ。

そうですよね。茄子ってやっぱり大人の味ですよね。そのうちわかってくれるといいんでうがね・・・お隣から茄子またまたいっぱいいただいたので今夜はマーボー茄子です。でも、とまとさんのおかあさん、偉いですね。自分がすきでもないのに子どものために茄子植えて下さるなんて。関心します。
返信する

コメントを投稿

料理とデザート」カテゴリの最新記事