まず、ボディーシャンプーのレシピは次の通りです。
無香料ボディーシャンプー・・・50ml
アボガドオイル・・・2.5ml
精油・・・10滴まで
材料をよく混ぜて容器に入れるだけ。みんな1滴も残さず入れようと必死です。

まずは、出来上がり!アボガドオイルの緑色がなんとも自然できれいです。

つづいて手練石鹸です。レシピは・・・
石鹸素地・・・100g
熱湯・・・約10ml
精油・・・4滴
まず石鹸素地に少しずつお湯を加えてひとつにまとめていきます。そして練って、練って、よ~く練って途中精油を加えてまた練って滑らかな塊にしていきます。

なめらかな塊が出来てきたら、それぞれ好きな形に整えます。今回は型を使わずに粘土工作の感覚で作ってもらいました。だんだん硬くなるので扱いにくくなるんですよ。

出来上がり!ハートの形が可愛いですね。

別のグループの作品です。おや?おサカナがいますね。

せっかくなので、おサカナをアップにしてみました。

石鹸は4日くらい風通しのいいところで乾かしてから使います。お子さんと一緒に作ってみたりするのもいいかもしれません。


↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
無香料ボディーシャンプー・・・50ml
アボガドオイル・・・2.5ml
精油・・・10滴まで
材料をよく混ぜて容器に入れるだけ。みんな1滴も残さず入れようと必死です。

まずは、出来上がり!アボガドオイルの緑色がなんとも自然できれいです。

つづいて手練石鹸です。レシピは・・・
石鹸素地・・・100g
熱湯・・・約10ml
精油・・・4滴
まず石鹸素地に少しずつお湯を加えてひとつにまとめていきます。そして練って、練って、よ~く練って途中精油を加えてまた練って滑らかな塊にしていきます。

なめらかな塊が出来てきたら、それぞれ好きな形に整えます。今回は型を使わずに粘土工作の感覚で作ってもらいました。だんだん硬くなるので扱いにくくなるんですよ。

出来上がり!ハートの形が可愛いですね。

別のグループの作品です。おや?おサカナがいますね。

せっかくなので、おサカナをアップにしてみました。

石鹸は4日くらい風通しのいいところで乾かしてから使います。お子さんと一緒に作ってみたりするのもいいかもしれません。


↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
今年もよろしくお願いいたします
こういう工作系、大好き!
粘土細工とか、気合入れまくりで取り組んじゃうほうです。
しかもちゃんと実用的に使えるものが出来るなんて素晴らしい
私の密かな夢は、ぴぐもんさんのお教室に参加すること
今は苦学生で先立つものが無いので行けませんが、ぜひ私も寄せてください
3年制なので、まだ卒業年度じゃないんですよ~
出来れば2年制だとよかったんだけど…
今年は臨床実習が大きな課題です。うまくこなせるかしら…
あけましておめでとうございます(ってもう12日です
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
すいません、短大といっても3年制もあるんでしたね。そういえば看護師さんも3年制でしたっけ。
臨床実習っていったって実務経験があるし、年の功もあるし、他の学生さんよりずいぶん有利でしょうに。fight!
ええ、ええ、是非お教室に参加してくださいな。でも私がおばあさんになる前にお越しください。