![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/ef544e5e90e5d547531bd91b33376b81.jpg)
石鹸粘土を使った実習でオリジナルの石鹸を作ってみました。石鹸粘土は最近手芸ショップなどで売られるようになったようで、サークルでも初めて使ってみました。
紙粘土のように手で捏ねて形を整えたり、型をとる事も出来ます。勿論香りを着けることも出来ますし、色をつけることも出来るみたいですが今回は香りのみにしました。紙粘土と同様に手早く作業しないと固まってしまうのが難しいところです。
MPソープの型を用意していきましたが、MPソープの要領で時間を置いてしまって型から抜けなくなってしまった人もいました。このタイミングは分かりにくいのですが、型に入れて直ぐに抜くくらいでちょうどいいようです。
今回は初めての試みなので思うように作れませんでしたが、手練り石鹸より若干高いだけのリーズナブルな価格で質感も滑らかに出来上がるので、今後色や形を考慮して再度挑戦してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/cf408eebd9f94c6323239097fd7ed37b.jpg)
紙粘土のように手で捏ねて形を整えたり、型をとる事も出来ます。勿論香りを着けることも出来ますし、色をつけることも出来るみたいですが今回は香りのみにしました。紙粘土と同様に手早く作業しないと固まってしまうのが難しいところです。
MPソープの型を用意していきましたが、MPソープの要領で時間を置いてしまって型から抜けなくなってしまった人もいました。このタイミングは分かりにくいのですが、型に入れて直ぐに抜くくらいでちょうどいいようです。
今回は初めての試みなので思うように作れませんでしたが、手練り石鹸より若干高いだけのリーズナブルな価格で質感も滑らかに出来上がるので、今後色や形を考慮して再度挑戦してみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/cf408eebd9f94c6323239097fd7ed37b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/28748671285d792c0c39687cbfe929b3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます