以前サロンでラ・カスタの化粧品を使っていたころ、肌が敏感でラ・カスタだとちょっと心配・・・という人のためにマギー・ティスランドのスキンケアでスキンアップしていました。今回マギー・ティスランドのスキンケアラインとヘアケアラインがモデルチェンジしたようで、カタログといっしょに試供品が同封してありました。
これまでのマギー・ティスランドのいいところというと、刺激が少ないことでしょうか。刺激は少ないのだけど、じゃあどれだけ肌のためになっているのか?それがちょっと素人にはわかりません。なので左程敏感ではない人には物足りなさを感じてしまうかもしれなかったですね。
リニューアルしたローションとセラムは、ちょっと刺激がありました。刺激といってもひりひりするとか痒みが出るというようなものではなく、なんとなく一瞬すっと肌に感じるといった程度です。リニューアル後もノンアルコールのようですので、この刺激はアルコールによるものではないでしょう。おそらくハーブ成分が肌に少し染みるのだと思います。ただ、点けた時一瞬感じるだけで、少し置くと気にならなくなります。
お値段はリニューアル前よりも若干高くなってますが、ハーブ系コスメにしてはまだまだ安いほうだと思います。しかしながら一口にハーブ系といっても化学物質が中に含まれるものは比較的お値段が安いですし、高価なところは本当に天然由来の成分だけで作られています。なのでその辺もよく確かめてみる必要はあるかと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
これまでのマギー・ティスランドのいいところというと、刺激が少ないことでしょうか。刺激は少ないのだけど、じゃあどれだけ肌のためになっているのか?それがちょっと素人にはわかりません。なので左程敏感ではない人には物足りなさを感じてしまうかもしれなかったですね。
リニューアルしたローションとセラムは、ちょっと刺激がありました。刺激といってもひりひりするとか痒みが出るというようなものではなく、なんとなく一瞬すっと肌に感じるといった程度です。リニューアル後もノンアルコールのようですので、この刺激はアルコールによるものではないでしょう。おそらくハーブ成分が肌に少し染みるのだと思います。ただ、点けた時一瞬感じるだけで、少し置くと気にならなくなります。
お値段はリニューアル前よりも若干高くなってますが、ハーブ系コスメにしてはまだまだ安いほうだと思います。しかしながら一口にハーブ系といっても化学物質が中に含まれるものは比較的お値段が安いですし、高価なところは本当に天然由来の成分だけで作られています。なのでその辺もよく確かめてみる必要はあるかと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます