rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

リンパドレナージュを体験

2012-02-07 20:19:23 | トリートメント体験記
 マニュアルリンパドレナージュを習いたい、どうせ習うのならヴォダー式のMLDを習いたい・・・と思い去年あたりからあれこれ情報を漁っておりました。現在ヴォダー式のMLDの正式な認定校は神戸にあるジャパン・エコール・ド・アロマテラピーさんだけなんです。東京にも以前あったようですが、現在は認定校はないようです。ただ、正式な認定校ではないけどMLDを教えてくれる学校はいくつかあるので、いずれ習いに行ってみたいなと思ってます。

 習う前に実際に自分で受けてみたいと思いサロンも調べてみたのですが、リンパドレナージュと銘打ってあってもエステで行っているような痛いリンパドレナージュがほとんどでした。ヴォダー式のサロンはなかなかありません。どちらかというと西日本のほうが進んでいるみたいです。

 そんな中MLDを行っている指圧院を発見したので、早速予約して行って来ました。今日伺ったのは三軒茶屋にあるDock・ai(ドック・アイ)さん。駅からちょ~~っと歩いた住宅地の一角にありました。

 オーナー・セラピストさんは年齢はよくわからなかったのですが、お話していると貫禄というか包容力があって、ずいぶん年上の方と話しているようでした。初めてのお客さんって、ともすると力が入りすぎたり気負ってしまうことが多いのですが、気負い過ぎず自然体で居心地がよかったです。

 リンパドレナージュって仰向けから始めてうつ伏せになる・・・と思っていましたが、今日のところはまずうつ伏せになって首からスタートです。首~頭~背中~仰向けになってお腹~脚~顔の順に施術してもらいました。仰向けになって脚をやってもらう頃にはかなりうとうとしていて、顔の時には意識がなくなってしまいました。

 なんと、自分の鼾で目が覚めました。きゃ、恥ずかし~~い!!それくらいリラックスしてしまったのです。アロマとどちらが気持ちいいかと比べるとアロマですが、また違った良さがあるのは確かです。

 リンパドレナージュで花粉症やアレルギーの症状が緩和するという話を聞いたことがあるのですが、本当ですか?と質問すると、はっきり改善するとは言い切れないと言われました。ただ、急性の打撲や怪我などは回復が早くなるのだそうです。ますます興味がわいてきました。

 施術も勿論よかったのですが、セラピストさんの人柄がにじみ出ていてとても素敵なサロンでした。お世辞抜きにまた行ってみたいと思いました。


人気ブログランキングへ



↑ポチっとよろしく↑お願いします。

※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぺラルゴニウム属の精油 | トップ | 運動と食欲の関係 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
MLDを体験されたんですね~ (motif)
2012-02-08 19:16:37
こんにちは。
一定のリズムが気持ちよくてうとうとしてしまうの、よくわかります。
うつ伏せから始める方もいらっしゃるんですね。姿勢転換の回数はリラックスのためにもできるだけ少なくしたいと思うので、参考にさせていただこうと思います。
返信する
高度な技術 (ぴぐもん)
2012-02-08 19:44:18
motifさん、コメント有難うございます。
本物のリンパドレナージュ、よかったです!裏側からでしたがやはり首から鎖骨にかけて最初に施術されました。なので体の向きはそんなに問題ないのかも…ですね。
受けるほうは心地いいけど、あの一定のリズムをキープするのは相当訓練が必要だろうなと痛感しました。道は険しい。
返信する

コメントを投稿

トリートメント体験記」カテゴリの最新記事