「役所で敬老祝い金を支給します」と案内があったので、ばあさまを連れて午後から行って来ました。手続き自体はすぐに終わったので、久しぶりに二人でプチドライブへ♪。
南部路を走らせていたら、以前から気になっていた自販機が目に止まりました。
“うみたてたまごの自動販売機”
折角なので、買ってみることにしました。
3Lのたまごや黄身が必ず2個ずつ入っているたまご等、色々ありましたが、ちょっと勇気がなくて“こんもりたまごM玉12個入り”という一番無難なものを購入。
帰ってから早速割ってみると、黄身の周りの濃厚卵白部分がちゃんと多い♪。
本当に産みたてだったんですね~。疑ってゴメンなさい(^_^;)。
遅い昼食にチーズオムレツを作って、二人で頂きました。
新鮮たまごはやっぱり美味しい♪。また寄らせていただきまーす。
自販機といえば、以前住んでいた福岡の家の近くには果物の自販機がありました。
田舎者の私にとって自販機といえば清涼飲料水か煙草ぐらいのものでしたので、ちょっとカルチャーショック。
(昔はいわゆるビ●本(古っ!)の自販機もありましたよね、さすがに利用したことはありませんが(苦笑))
苺が1パック100円の上に新鮮なのが嬉しく、帰る時まであったらぜ~ったい買っていこうっと、それが毎日のささやかな楽しみでしたねぇ。
夏になると、ラグビーボールよりひと回り小さいスイカが出ていて♪。
これもなかなか美味しかったのですが、独りで食べきるのはちょっと大変でした(苦笑)。
南部路を走らせていたら、以前から気になっていた自販機が目に止まりました。
“うみたてたまごの自動販売機”
折角なので、買ってみることにしました。
3Lのたまごや黄身が必ず2個ずつ入っているたまご等、色々ありましたが、ちょっと勇気がなくて“こんもりたまごM玉12個入り”という一番無難なものを購入。
帰ってから早速割ってみると、黄身の周りの濃厚卵白部分がちゃんと多い♪。
本当に産みたてだったんですね~。疑ってゴメンなさい(^_^;)。
遅い昼食にチーズオムレツを作って、二人で頂きました。
新鮮たまごはやっぱり美味しい♪。また寄らせていただきまーす。
自販機といえば、以前住んでいた福岡の家の近くには果物の自販機がありました。
田舎者の私にとって自販機といえば清涼飲料水か煙草ぐらいのものでしたので、ちょっとカルチャーショック。
(昔はいわゆるビ●本(古っ!)の自販機もありましたよね、さすがに利用したことはありませんが(苦笑))
苺が1パック100円の上に新鮮なのが嬉しく、帰る時まであったらぜ~ったい買っていこうっと、それが毎日のささやかな楽しみでしたねぇ。
夏になると、ラグビーボールよりひと回り小さいスイカが出ていて♪。
これもなかなか美味しかったのですが、独りで食べきるのはちょっと大変でした(苦笑)。