フォトショップ・エレメントで彩色を始めてようやく6作目。
遅ればせながら、やっとレイヤーの使い方が分かったようです。
手描き・手塗りと違ってデジタル彩色は修正が簡単で便利だと聞いていたのに、あまり簡単じゃないなぁ…ι、早く慣れてストレスの無い作業をしたいわ~♪、と常々思っていました。
確かに、不慣れから来る不都合で「うきーっ(TлT)」と来る事が多かったのですが、それ以前にレイヤーの意味が良く分かってなかったのですよιι(恥ずかしーっ)。
今彩色しているイラストで、ふと目から鱗が…。
プロの先生方の作業風景を紹介した雑誌「色彩王国」の掲載写真で、主線からはみ出た上に、隣りの色に違う色がだぁーと掛かっている大胆な彩色を見て、
「後から修正されるの大変じゃないのかなぁ?、プロの方は修正もすぐ出来ちゃうのかしら、やっぱり凄いなぁ=З」
と、素朴に疑問に思っていたのですが、ようやく得心がいきました。
同じ人物を違うレイヤーごとに、分割して彩色なされていたのですね~…(爆っ)。
私が使いこなせる様になるのは、まだまだ遠い道のりです…(^_^;)。
遅ればせながら、やっとレイヤーの使い方が分かったようです。
手描き・手塗りと違ってデジタル彩色は修正が簡単で便利だと聞いていたのに、あまり簡単じゃないなぁ…ι、早く慣れてストレスの無い作業をしたいわ~♪、と常々思っていました。
確かに、不慣れから来る不都合で「うきーっ(TлT)」と来る事が多かったのですが、それ以前にレイヤーの意味が良く分かってなかったのですよιι(恥ずかしーっ)。
今彩色しているイラストで、ふと目から鱗が…。
プロの先生方の作業風景を紹介した雑誌「色彩王国」の掲載写真で、主線からはみ出た上に、隣りの色に違う色がだぁーと掛かっている大胆な彩色を見て、
「後から修正されるの大変じゃないのかなぁ?、プロの方は修正もすぐ出来ちゃうのかしら、やっぱり凄いなぁ=З」
と、素朴に疑問に思っていたのですが、ようやく得心がいきました。
同じ人物を違うレイヤーごとに、分割して彩色なされていたのですね~…(爆っ)。
私が使いこなせる様になるのは、まだまだ遠い道のりです…(^_^;)。