呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

まるいちんすこう

2007-02-02 19:07:31 | 食・その他
地元の銘菓で、時々むしょ~に食べたくなるのが、“ちんすこう”。
他府県の方にもよく知られたお菓子なので、それこそピンからキリまで色々な製品があるようですが、私的には“ちんすこう”といえばやっぱり“新垣ちんすこう本舗”さんのものが一番~っ♪と思っていました。
こちらのお店のご先祖様は琉球王府時代、三代の国王に台所奉行としてお仕えされたとかで、他の市販のちんすこうとは、味・食感・香りが全然違うんですよ~。

でも以前見たローカル番組で、その新垣ちんすこう本舗さんの更にご本家さん、まさしく直系の子孫さんの“本家新垣菓子店”さんが、首里にあるというのを見て、「うわ~っ探しに行きたーーーいっ!!」
とは思ったものの、忙しくってそのままになっていました(^_^;)。

月日は流れ、いつものように北部路をドライブ中に立ち寄ったファミ●ーマートさんで、変わったものを見つけました。
「まんまるちんすこう焼けました」
?。何?。
この辺は多くの観光客の方が利用されるから、まーた便乗商品が出たのかしら?。
まあ、気軽にドライブのお供にするには良いかもねぇ。
と、ちょっとひねくれた見方をしつつ、“粟国島の塩味”という変わった味に興味を惹かれ、結局購入(苦笑)。

でも、食べてみるとこれが美味しいんですっ♪。
まんまるちんすこうさん、疑ってごめんよ~っな美味しさで、すっかりはまってしまいました(*^_^*)。
新垣さんのちんすこうは扱っている店舗に行かないと買えないのですが(通販もされているとの話ですが、さすがにそこまでは…(苦笑))、まるいちんすこうはコンビニでも扱っている所があるので、時々道々買いに行ってます♪。