引越しを次の日曜に控え、ただ今我が家はダンボールとクリアケースだらけになっております(^_^;)。
キッチンの主要家電である冷蔵庫、それがうちには2台あります。
正確に言うと冷凍冷蔵庫と冷凍庫(小)の2台で、冷凍庫は食材を小分けにして保存するのに利用しています。
今日、その冷凍庫を新居に先に搬入し、今週末に電源を入れて大きい方に一時移動させている食材を、これまた今週末に移動させたいが為に、昨日は冷凍庫の一大クリーン作戦を決行致しました。
(ちなみに、新居は車で15分ほどの場所なので、今の季節なら冷凍食材が解ける前に移動させられるかなぁ~っと…(^_^;))
その一部、ほぼ冷凍庫内の食材で作った“ベイクド・チーズケーキ”(; ̄ー ̄A。
土台には、以前焼いてスライスしてあったスポンジをちぎってぎゅうぎゅうに敷き詰め、100gずつ小分けにしたクリームチーズとレモン一個分ぐらいずつ分けてあったシークヮーサーの果皮を加えて焼いてみました。
いつもより少し多めに入れたヨーグルトと、スポンジ土台のせいでしょうか、あっさりさっぱりの口当たり良いケーキになりました♪。
心配していた冷凍庫臭さも無く、ありもので作った割には良い出来でした(笑)。
キッチンの主要家電である冷蔵庫、それがうちには2台あります。
正確に言うと冷凍冷蔵庫と冷凍庫(小)の2台で、冷凍庫は食材を小分けにして保存するのに利用しています。
今日、その冷凍庫を新居に先に搬入し、今週末に電源を入れて大きい方に一時移動させている食材を、これまた今週末に移動させたいが為に、昨日は冷凍庫の一大クリーン作戦を決行致しました。
(ちなみに、新居は車で15分ほどの場所なので、今の季節なら冷凍食材が解ける前に移動させられるかなぁ~っと…(^_^;))
その一部、ほぼ冷凍庫内の食材で作った“ベイクド・チーズケーキ”(; ̄ー ̄A。
土台には、以前焼いてスライスしてあったスポンジをちぎってぎゅうぎゅうに敷き詰め、100gずつ小分けにしたクリームチーズとレモン一個分ぐらいずつ分けてあったシークヮーサーの果皮を加えて焼いてみました。
いつもより少し多めに入れたヨーグルトと、スポンジ土台のせいでしょうか、あっさりさっぱりの口当たり良いケーキになりました♪。
心配していた冷凍庫臭さも無く、ありもので作った割には良い出来でした(笑)。