廊下のむし探検 第296弾
今日(27日)の午後、マンションの廊下を歩いてみました。最近、暖かいので虫もそこそこいます。まずは甲虫から。
最初は
ヒメアカホシテントウ。
ゾウムシみたいな虫がひっくり返っていました。
起こしてあげると、どうやら
ハイイロチョッキリのようです。
これは
ヒシモンナガタマムシ。
このオレンジ色のゾウムシは初めて見ました。図鑑で見ても、こんな色のゾウムシはいません。ネットで探すと、どうやら
カツオゾウムシのようです。「原色昆虫大図鑑Ⅱ」によると、「体表には白色毛と橙褐色の粉を装うが粉は脱落しやすい」とのこと、タデ類に多いようです。