家の近くのむし探検 第43弾
16日に家の近くにある道路際の茂みに行ってみました。行く前に近くの方が途中でスズメバチの巣があるので見てくださいというのでおっかなびっくり近づいてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/27afb4e320fda067a18ad0f9aff668a3.jpg)
木の根元に確かに巣がありますね。でも、何枚か撮った写真が皆こんな感じでピンボケでした。もう少し近づいて撮ればよかったのでしょうけど。でも、ハチの顔が写っていたので、この顔からモンスズメバチかなと思いました。こんな歩道のすぐ脇にあるのは危険だから市に駆除してもらえばよいかなと思って、市のホームページを見ると、依頼すると実に12,000円もかかるようです。市道の脇だから市の責任でやってくれないかなと思ったのですが、市道の脇と言っても私有地です。やはり土地の持ち主が頼まないと駄目なのかなぁ。よく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/73da023ce55cb2ebb621f679eae5d266.jpg)
これは道路脇の茂みで見つけたフクラスズメの幼虫です。カラムシについていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/21029f3dfb5aea3d96264314f2b7301a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/0d745ff11cb821922bf17685844710f9.jpg)
こちらは河原で見つけたトノサマバッタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/59001cff665b98d220af02051851060e.jpg)
最後はコスズメの幼虫でした。