「ミドリガメの雪国日記」へようこそ
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
◇ ごあいさつ ◇
共に2008年生まれのアカミミガメ、ヒョードル(オス)、かめっぱち(メス)との日々をつづっています。
◇ お 礼 ◇
2014年3月末日をもって、ブログ村のランキングから撤退いたしました。今までたくさん応援ポチをいただき、ありがとうございます。
なお、過去記事に貼られたブログ村(カメ)バナーのリンクは生きておりますが、クリックしていただいてもランキングには反映されませんのでご了承ください。
最新記事は ↓ こちらから
先般のぱち子スマイル記事にて、はからずもカメ友ぽちこさんが気づいたこと。
「写真がすべて水中!」
そうなのだ。最近のぱちは、めっきり干さなくなった。
地震のちょっと前ぐらいから、だんだん干す時間が短くなり、そしてレプの量も減り、震災後には意味不明ダンス(!)をするように。
原因についてはいろいろ推測することもできるのだが、正解がわからない以上はあれこれ言っても意味がない。
とにかく、最近のぱち子は。
めったに干さない。
まったりしてばかりいる(ダンスブームは終わったらしい)。
レプ(並)は50粒~150粒ぐらい。
そして、
激しくモロモロ!
↑ 水換え2日め(´д`;)
special thanks バナー製作:ノラドラさん
いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!
付録:ろーたすの館
秋田県内、やっと宅配便が動き出しました。
ガソリンは、そろそろ並ばずに入れられるようになりました。
でも、スーパーの品揃えは相変わらずです。これには複数の要因が絡んでいるので、改善されるにはまだまだ時間がかかるのでしょうね。
手に入らないけれど、今、めかぶが食べたいです。
三陸産のめかぶを、ご飯に乗せて。
いつか被災地に元気が戻ったら、また買える日がくるはずですよね。
その日を待っています。