2005,11,24 会津娘ルポ 番外編
「お燗カップ」について打ち合わせ中です。
二人とも少々煮つまり気味ながら・・・
アイデアをリフレッシュさせつつ.大枠は決まって来ました!!
12月 「会津娘お燗カップ」発売 絶対うまかばい
ここで今年の造りは始まったばかりですが、
実は来年の造りも始まったお話を番外編としてひとつ
では、以下あっ君レポートです。
激闘の仕込み篇の合間ですが、田んぼの話をひとつ。
本日(11/23)、休日を利用し、最後の田んぼ仕事を終えました。
※休日なので出荷業務はお休みですが
蔵スタッフは仕込のため休日シフトで蔵入りです。
来春に備え、無農薬田に自家製完熟堆肥を
うない込んでいきます。
有機肥料は遅効性なので、春にじっくり効いてくるのです。
二年間醗酵させた完熟部分だけ使用し、のこりは隣にまた踏みなおし、
積み直していきます。
三分の二が見事に『土』になっております。
家庭用の生ごみ醗酵型の堆肥製造コンポストも各方面で
出ていますが、微生物のチカラはホント偉大です。。
原料は見てのとおり、落ち葉と野菜くず等生ごみ中心。
今の時期のメインは『柿の皮』。
干し柿ばんばん皮むいてつるしてますよー。
天候にも恵まれ、アグリ部大芝君~ヒュージャックマン似33歳独身~が
心を込めて丁寧に田んぼをたがやしていきます。
先日お話した「喜久醉」青島さんも酒造りは農業だと行っていました。
自然の恵みと人の酒を醸す技術と情熱 素晴らしい
だから 私は毎晩酒を飲み過ぎてしまうのです・・・・