書き写し、今日も書きました。恥ずかしながら<継続は力なり>は私の座右の銘だけどまだ10日かな。
日記も家計簿も記さない農婆だけど、書き写しが少し面白くなってます。
今、書くといえばこのブログくらい。キーボードで書くわけだ。
若いころのOL時代は一日何千というほど字は書いただろうが残念ながらペンでなくいわゆる印字していたわけだ。きれいな正しい文字はいつも見てきた。(*^^)v
それでは自分が書けるかといえば・・・哀しい。ペンも筆も持つのは苦手、お箸なら苦も無く持てるんだ。(´ω`*)
小学生の頃から原稿用紙を前にしても一向に鉛筆は進まない子だった。自慢じゃないけど、書くことも文章を組み立てることも苦手だったわ。(´ω`*)
この500字は原稿用紙のマス目であり縦横罫線も入っているので書きやすいんだ。
書くことだけでなくこのコラムにタイトルを考えよ・・・そういった見出し欄まで設けられている。
記入開始・終了の時間も記入することによりちょっとした構えができる気がするのは私だけだろうか・・・。
<書き写し学習帳>は60代ではまだ早すぎるなんて思っていたが、とんでもない・・・思い立ったが吉日。
1ページ書き上げてじっくり見なおして見るもまた脳活かもしれない。
< 5百字を書いて過去を顧みる >