昨日は新年女子会。高校時代の同級生だが、ずいぶん長いお付き合いとなる。
子育てが落ち着いたころより年に数回、よくもまあ何年続いているのでしょうね。
気の置けない仲というのはこういうおばさんたちの事を言うのでしょうね。おじさんにこんなお付き合いができてるのだろうか・・・と我が夫たちの日常を思う。
おばさんは気の合う仲間とおしゃべりしたり行動を共にすることでずいぶん活性化されてるんだな。
想い出をたどったり懐かしい写真を眺めたり・・・沖縄へも行ったねなんて話は尽きないね。(*^^)v
何かしらおばさん達は顔合わせには美味しいものやお出かけしたお土産を仲間にふるまってくれます。
農婆もチョコッとバレンタインと「どうぞ!」と。そして押しつけはしませんが「よろしかったらいかがでしょ?」と友人達に<滴一滴書き写し帳>を付録のように差し出しましたわ。(#^^#)
私たち個人差はあるでしょうがみんなお婆になっちゃって、女子会というより婆会になりましたわ。せいぜい脳活に努めましょ。
< 乙女らは何時しか脳活婆となり >