豆は優れた食品だけど、黒大豆は難しそうで育てたことのない農婆です。(´ω`*)
貯蔵庫の隅にいつ買ったものか使いそびれた黒大豆を発見。もう3年くらい前かも知れない。
だけども豆類は古くても虫がつくわけでもなくとても綺麗でいるのが不思議です。
もったいないので味噌に利用して片づけようと思い昨夜から水に浸しておきました。古くなった豆は少々硬い。
ふっくら膨らみ何の問題もないようです。ところがここにきて黒大豆の味噌は真っ黒になるので面倒でも皮は取り除いた方が良いとの情報にチョッと戸惑う農婆でした。
黒豆の黒はポリフェノールじゃないの?なんだかこの色を取り除くともったいない気もしたが思い切って皮は取り除くことに・・・なんともご苦労な作業ですわ。(´ω`*)
600gの豆と同量の米麹で初挑戦の黒大豆味噌です。ギフトの空き味噌樽に仕込みましたらちょっと高級感ただよう手前味噌になりそうです。
農婆の味噌は黒豆の魅力を無くした本末転倒味噌になってしまいましたわ。