摩天楼オペラ 6/8 『GLORIA TOUR-GRAND FINALE-』at Zepp Tokyo
SET IST
SE.-overture-
1.GLORIA
2.Psychic Paradise
-MC-
3.Plastic Lover
4.落とし穴の底はこんな世界
5.Justice
6.悪魔の翼
7.Innovational Symphonia
-Drum Solo-
-Drum&Bass Solo-
8.Merry Drinker
-MC-
9.CAMEL
10.RUSH!
11.Adult Children
12.SWORD
13.ANOMIE
-MC-
14.永遠のブルー
15.Midnight Fanfare
16.喝采と激情のグロリア
17.GLORIA
EN1
-MC-
18.もう一人の花嫁
19.悲哀とメランコリー
20.21mg
EN2
21.honey drop
22.alkaloid showcase
摩天楼オペラのGLORIAツアーファイナルに行ってきました。8割書き終えていたレポがPCが固まったせいで消えてしまいました・・・バックアップもセトリまでしか残っておらずもう書きなおす気力は残念ながらないです。もうこのクソPCダメですね。とりあえず簡単に書きます。
ライブ自体は約3時間と彼等のライブにしては長めの時間でしたがあっという間に感じる位充実したライブになりましたね。約9カ月続いたGLORIAツアーのファイナルに相応しいライブになったと思います。特に本編ラストの喝采と激情のグロリア~GLORIAの流れは最高でした。この2曲の時に悠の後ろに黒い衣装につつまれた20人位の方が並んでたんですけどこの方達は合唱団の方みたいでサビに入ると苑と一緒に歌ってました。喝采のラストの苑のアカペラが力強くてカッコ良かったです。GLORIAは2回やってくれたんですけど1回目は前にいたカップル(特に男)がチョコマカ動いて気が散って曲に集中出来なかったので2回聴けて嬉しかったです。2回目のGLORIAでは銀テープが飛んできましたね。
そしてアンコールラストに大好きなalkaloid showcaseをやってくれました!ライブで聴けるのは2011年1月のナルシスワンマン以来実に2年半ぶりでした。集大成とも呼べるライブなのでやってくれるだろうとは思いましたが最後の最後に披露してくれるとは憎い演出してくれますね。彼等の曲で1番好きな曲を聴けて良かったです。そしてもう一人の花嫁をライブで初めて聴きましたが、音源にはないイントロの彩雨のピアノ音が綺麗でした。そして今日はalkaloid、ANOMIE、花嫁、Justice、喝采とこれまでのアルバム内でPVを作った曲が全部披露される珍しいセトリになりましたね。GLORIA始まりのalaloid showcase締めというセトリは俺得過ぎるなと勝手に思ってます(笑)
MCで色々話してたんですけど印象に残ったのはアンコールでAnziが言った事ですかね。「バンド組み始めた時は憧れのバンドがいたけど今はいません。憧れてる時点でそのバンドの事は越えられないからね。ステージに立ってる以上はこの5人が最高だと思ってるし、自分が世界一のギタリストだと思って弾いている。」と力強く語ってました。相変わらずカッコいい事言ってくれますね。これだけ言えるって事は今のバンドの状態が充実してるんだなと改めて思いました。後は悠もこのツアー終わったら一区切りつけるけどまだまだ上を目指すからついてきてほしいと熱く言ってましたね。
という訳で今日のライブで印象に残った喝采~GLORIAの流れ、大好きなalkaloid showcaseが聴けた事、AnziのMCについてのみ簡単に書いてみました。本当は色々書いてたんですけどね。レポ読みに来た方は申し訳ないです。ライブは非常に良かったですよ。GLORIAツアー集大成と言えるセトリでalkaloid以外にもJusticeやAdult Childrenも聴けたし、メンバーも精力的に動いて尚且つ熱い言葉を残してくれましたので充実したライブだったと思います。昨日心配していた動員ですが満員ではありませんでしたが、大きな隙間もなくカメラ撮影用のスペース以外は潰してる個所もなかったので2000人位は入ってたと思います。少なくともZeppでやっていい位は入ってましたね。そして12/7に新木場STUDIO COASTでのワンマンも決まったみたいです。単独ライブで今日程埋められるかわかりませんが個人的には予定を空けられれば是非行きたい所です。
簡単ではありますがこんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んで下さった方々もありがとうございました。