RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

MERRY 11/7 TOUR2013-2014「devour act 3」-CHAOS-(CORE限定 PREMIUM LIVE) at 東京キネマ倶楽部

2013-11-08 00:55:05 | ライブレポ

MERRY 11/7 NEW SINGLE『ZERO -ゼロ-』発売記念 TOUR2013-2014「devour act 3」-CHAOS-(CORE限定 PREMIUM LIVE) at 東京キネマ倶楽部
SET LIST
SE.ジャパニーズモダニスト Trash mix
1.ジャパニーズモダニスト
2.不均衡キネマ
3.絶望
4.【collector】
5.ビニ本2丁目八千代館
6.ブルージー・ナイト
7.赤い靴
-MC-
8.レトロフューチャー
9.溺愛の水槽
10.オリエンタルBLサーカス
-Drum&Bass Solo-
11.罪
12.ZERO-ゼロ-

EN
-MC-
13.ハライソ
14.梟
-ガラMC-
15.空っぽな歌(Acoustic Ver)
16.群青(Acoustic Ver)

 MERRYのツアー初日且つ結成12周年記念ライブとなるCORE限定ワンマンに行ってきました。会場内パンパンでは無いけど後ろの方まで程よく埋まってる感じでした。開演時間から2~3分過ぎて暗転してメンバーが出てきました。ネロ→結生→健一の順に出てきてネロが「ベース村井研次郎!」と叫んでcali≠gariの研次郎さんが出てきました。印象としてはテツさん程では無いけどデカい!って感じでした(笑)

 そしてガラも出てきて1曲目がジャパモダと記念ライブなだけに彼等のアンセムとも呼べる曲からのスタートでしたね。最後の「聞こえるか」の一部分以外はガラが歌ってました。1曲目からのジャパモダはテンション上がりますね。2曲目はキネマとこれまたMERRYの鉄板ソングと序盤から飛ばしていくセトリだなと思いました。全体的に思ったんですけど今日の結生のコーラスが小さかった気がします。

 絶望の時はガラが最初から煽りまくりでした。「全然声小さいよ!」、「ツアー始まってるんだ、今のMERRYを見逃すな!」、「そんなんじゃ(研次郎さんを指して)この人に喰われちゃうよ!」って感じで煽ってましたかね。曲中に健一が上手来て結生と弾き合ってました。

 その後一旦ブレイクして【collector】ツアーのSEからの【collector】→ビニ本というキネマ倶楽部の雰囲気にダークな合った曲の連続でした。ブルージー・ナイトは2月のAXでも聴けたので別の歌モノも聴きたかったですね。赤い靴は去年の白い羊以来でした。最近結構聴いてる曲でしたので聴けて嬉しかったです。

 最初のMCはまずはネロ宛にテツさんからメールが来たという話でした。「今日行けないのは悔しいけどリハビリする事がCHAOSツアーだから」という内容だったらしいです。その後は研次郎さんの紹介に入って話し始めたんですけどまあここからは研次郎ショーでしたね(笑)「CORE!!俺はMERRYの事正直よく知らないから色々教えてくれよ!!」。「まずは下手の可愛いギターは!?(健一!!)、上手のお目目がくりくりの可愛いギターは(結生!!)、熱血漢のドラムは(ネロ!!)、そしてこのイケメンボーカルは(会場内若干笑いが起きながらガラ!!)」、「俺はcali≠gariというバンドをやっていて今日のライブ他の3人を誘ったら3人でディズニーランドに行っちゃったよ」、「これ以上喋るとMERRYの世界観壊れちゃうから」と会場内を爆笑且つかなり盛り上げてくれました。

 その後はテツさんをフューチャーした曲と言って彼が作ったレトロフューチャーを披露してくれました。そしてその後は久々の溺愛の水槽でかなりテンション上がりました。これも去年の白黒羊ツアー以来ですかね出だしのイントロを聴いた瞬間ニヤニヤしていしまいました。更に次がオリエンタルとこれまたテンション上がる流れでした。ここで確か下手で健一と研次郎さんが向かい合って弾いてました。

 その後はガラ、結生、健一がはけてリズム隊のセッションに入りました。2人とも力強さを感じさせる演奏を披露してくれました。その後3人戻ってきての罪をやったんですけど浅田地獄で合った様な煽りはありませんでした。結生は頑張ってましたがこの曲はテツさん抜きだとコーラス弱いなと感じてしまいましたね。ガラが「ラスト!」と煽っての昨日リリースされたZEROが締め曲でした。ライブで聴く方が荒々しさを感じて音源より良いなとは思いましたね。Bメロのシャウトはやはり結生でサビも一部コーラス入ってました。

 アンコールのMCは昨日のZEROのイベントに集まってくれてありがとうという話とZEROを色んな人に薦めてほしいという話でしたかね。そしてもう少しだけ付き合ってくれと言ってからのハライソ。いつもならT.O.Pが来そうですが最近はハライソ推しですよね。個人的にも最近のお気に入り曲なのでかなりテンション上がりました。そこから間髪入れずの梟への入りが最高でした。1曲目でもカッコいいけど畳み掛ける様に続ける流れも良いですね。ガラが最後に「いつ光は照らし出してくれるんだよ」っぽい言葉を2回繰り返し叫んでいるのが印象に残りました。

 その後研次郎さんははけて4人だけでやらしてくれと言ってアコースティックでの演奏の準備に入りました。その間にガラが話し始めて「今日COREでライブが出来て良かった。皆テツさんがいない気持ちがあるのはわかる。皆以上に俺達もいない事はわかってる。特にネロは同じリズム隊として違うメンバーと合わせなきゃいけないからいつも以上に大変なのはわかってる。これが正しかったかはわからないけどバンドのリーダーとしてバンドを前に進めると決めたから。テツさんがいつ帰っても良い様にって思ったけどテツさんが帰ってきた時にMERRYが今まで以上に進化していてヤバいと思わせなきゃいけない。」と熱く今後のMERRYの展望について話してくれました。後は研次郎さんのMCが面白かったので大阪で俺達も面白いMC考えないと言ってました(笑)

 その後はアコースティックVerで空っぽの歌と群青というメリーとMERRYのそれぞれで節目の時期に作られた大切な曲を2曲披露してライブは終了しました。その後は会場出る際何とメンバー4人がお出迎えをしてくれました!ビックリかつ超テンション上がりました。メンバーにはお疲れ様でしたとしか言えませんでしたけど本当疲れてる中でわざわざ出迎えてくれて本当にありがとうございました。

 ちょっと曲数少ないかなとも感じましたが今の状況考えたら仕方ないですよね。1曲目のジャパモダはテンション上がったし、空っぽの歌も初めて聴けたし、溺愛と赤い靴を久々に聴けたのでセトリ自体は結構満足してます。

 後はメリンチも残ってますがワンマンはこれが今年ラストになりますね。ガラ、テツの離脱というMERRY的には苦しい1年になりましたが梟、ZEROのリリースに野音ワンマンと昨年、一昨年程では無いにしても実りもあった1年だったんじゃないでしょうか。来年は2月以降に5人揃ったMERRYのワンマンを観れる日が早く来る事を心から願ってます。まあその前にメリンチと来年1月のAX2DAYSも楽しみますけどね!

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。