RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

DIR EN GREY 4/2 SET LIST

2015-04-02 20:56:39 | SET LIST
DIR EN GREYのライブ先程終了しました。まずはセトリだけ載せておきます。

SE.
咀嚼
Chain Repulsion
Sustain The Untruth
Cause of Fickleness
Phenomeon
濤声
懐春
輪郭
Unraveling
Behind A Vacant Image
Midwife
Revelation Of Mankind
The Inferno
DIFFERENT SENSE

EN
audrey
Un Deux

朔-saku-
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇

SE.and Zero

本編ARCHE曲メインでアンコでまさかのaudrey!朔も聴けたし大満足でした。京さんはける時メッチャ笑顔でした。詳しくは帰宅してから書きます。

lynch. 4/1 TOUR'15「GAZE ME GATHER ME」-AVOID/SHADOW day -at HEAVEN'S ROCK 熊谷VJ-1

2015-04-02 11:32:04 | ライブレポ





lynch. 4/1 TOUR'15「GAZE ME GATHER ME」-AVOID/SHADOW day -at HEAVEN'S ROCK 熊谷VJ-1
SET LIST
SE.
1.LAST NITE
2.I'm sick, b'cuz luv u.
3.alien tune
4.Iiberation chord
-MC-
5.EVILLY
6.MARROW
7.dizzy
8.ecdysis
9.prominence
10.forgiven
11.MAZE
12.AMBIVALENT IDEAL
13.SHADOWZ
14.the universe
15.STARZ
16.THE BLASTED BACK BONE
17.DOZE
18.DAZZLE
19.ADORE
20.from the end
21.CULTIC MY EXECUTION

EN1
-MC-
22.roaring in the dark
23.INVINCIBLE
24.VANISH
25.a greatful shit

EN2
26.pulse_

 lynch.のコンセプトツアーに行ってきました。個人的には今年初のlynch.のワンマンライブになりました。今ツアー唯一の関東でのライブという事もあってかチケットはソールドアウトしてましてフロア内は超満員の状態でした。

 以前に何度も書きましたがlynch.を聴き始めたTHE AVOIDED SUNと1番ライブに行ってたSHADOWSの2枚を引っ提げたライブなだけに何というか盛り上がり方がいつも以上にわかりやすいライブだった気がします。ADOREを筆頭に初めてlynch.のライブを観た時に披露した曲は大半やってくれましたし。勿論今のlynch.のライブも楽しいんですけどね。 

 1日経ってしまってますので曲毎の感想は箇条書きで簡単に書いていきます。
・LAST NITE→I'm sickのlynch.王道の始まりはテンション上がりますね。LAST NITE終わり時には葉月が「熊谷!声!」と煽ってました。
・I'm sickは歌い方が旧録Verになってましたね。これもコンセプトツアーならではかな。個人的には旧録の歌い方が好きなので嬉しかったです。
・序盤はIiberation chord、MARROW辺りは久々にライブで聴けたので嬉しかったです。MARROWなんかはもっとライブでやっても良いと思うんだけどな。
・dizzyとecdysis辺りは今のlynch.では作らなそうな曲ですよね。こういう機会でもないと聴ける機会は無さそうなので聴けて良かったです。
・歌モノパートで良かったのはforgiven。曲自体も好きですが葉月がいつも以上に丁寧に歌ってる感じが良かった。最後の葉月と悠介のハモりも綺麗でした。
・アンビバ後に葉月が「そろそろ暴れましょうか!」と煽ってからのSHADOWZ。この曲もライブでは久々に聴きましたね。
・SHADOWZでは玲央が手を挙げて煽ったり、最後のギターソロでは中央きたりとよく動いてました。
・the universeもライブでは久々ですね。サビの掛け合いとか盛り上がるからもっとライブでやれば良いのになと思います。
・STARZでは明徳が前にきて煽ってましたね。明徳は当時在籍してなかっただけに本編はあまり目立ってませんでした。
・ブラストでは葉月が「突っ込め!」と煽りましたのでフロア内が一気に前へとつまりました。メンバーも4人ともステージ前方にきて演奏してましたね。
・DOZE→DAZZLEのヘビーな2曲の流れはヤバかったですね。メッチャ頭振りました。DAZZLE前の煽りはいつもの「生きてますか!?それはいかん。死んで下さい!」 以外にも「一緒に死んで下さい!」ってのもありましたね。悠介のアニキの煽りは「熊谷!もっと暴れて狂っちゃいましょうよ」みたいな感じだった気がします。
・アンセムのADOREは何度聴いてもテンション上がる曲です。久々に前の方で観てたのでラストのサビはいつも以上に歌ってる方が多かったと思います。
・ラストは綺麗で儚いfrom the endとダークなカルティックという対極にいる2曲で締めでした。lynch.の光と闇を表した様な2曲ですね。葉月のfrom the endで綺麗に歌った後のカルティックでの語りとシャウトを使い分ける手法は中々迫力ありました。カルティックは音源以上に長く感じたのは気のせいですかね。

・アンコールは10カウントの合図から始まりそこからのroaring in the darkという流れ。正直この曲を目当てでライブに来たと言っても過言ではないので聴けて良かったです。ライブで聴けたのは5年えぶり位でした。サビは半分葉月が歌って残り半分はフロアに歌わせるって感じでしたね。
・INVINCIBLEとVANISHでは更に前に突っ込む感じでした。ここまで割と大人しかった明徳もようやく出番だと言わんばかりにコーラスでシャウトして前にきて煽ったりと精力的に動いてました。
・アンコ1のラストはa greatful shit。新木場に続いて大好きな曲が聴けたのは嬉しかったです。悠介が言ってた通りこの曲も再録してくれないかな。
・はける際には悠介が上手のマイクで「熊谷ありがとう!また来るから!この後のツアーも宜しく」と言って去っていきました。
・スタッフからはライブ終了のアナウンスが流れるもフロア内からはアンコールの声が鳴り止まない状態が続きそんな中でメンバーが再登場。葉月が笑いながら「お前等スタッフさんの言う事は守れよ」と言ってました。
・そしてラストは「セッ○スしようぜ!」の煽りからのpulse_で締め前へ前へと流され気がついたら3列目位に位置してました。

 ライブの流れはこんな感じでしたね。MCは熊谷が久々でワンマンは初めてだけどソールドアウトして嬉しいと言ってまして初めて来た時は30人位しかlynch.の動員はいなかったそうです。最初に対盤したバンドは宇都宮ロッカーズと秘密倶楽部という意味深なバンドだったそうです。その時の出来事も話してくれたんですけど玲央から広めるなと言われたので黙っておきます(笑)後当時葉月は裸足の状態で革靴はいてライブしてたらしいんですけどメッチャ臭かったらしくて晁直にかがせて言われてかがせたらメッチャ笑われたと話してましたね。後は今日テレビが入ってるとも言ってましたね。何のテレビかは最後まで発表無かった訳ですがどこだったんだろうな。
 
 下手組は初の熊谷という事で明徳と悠介も一言ありました。明徳が喋ると男からの歓声が多いそうですが男限定ライブでのMCは滑ってたらしいです。男は女の子みたいに滑っても可愛いとか言ってくれないからねと言ってました。悠介は「念願叶って熊谷これました。それもソールドとは感無量です。これも明徳さんのおかげですね」と素直な感動と明徳へのフリを入れたMCをしてくれました。最後に葉月が「新曲も作ってるしツアーもこれからもやるけどこんなに埋まるなら次のツアーも熊谷は入れたい。いつも先の宇都宮ばかり行ってゴメンね」と話して締めてた気がします。

 そんな訳で懐かしい曲が沢山聴けた熱いライブを観る事が出来て良かったです。特にroaring in the darkを筆頭にLAST NITE、Iiberation chord、MARROW、forgiven、from the end、a greatful shitと当時好きだった曲が沢山聴けて嬉しかったです。このツアーを機にこれからのセトリにこれらの曲が少しでも混ざってくれると尚嬉しいのですが次は来月の渋公ワンマンですね。lynch.がホールでどんなライブを魅せてくれるのか今から楽しみです。そして今回はフォロワーさんにチケットを取って貰ってライブ前後に沢山話をさせて頂きました。lynch.を筆頭に色んなバンドの話が出来て良かったです。またお会い出来たら絡んで頂きたいですね。

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れさまでした。レポ読んで下さった方々もありがとうございました。