![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/d2431cf15c11bf00bd2c6f7f706ab979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/c7499efb2ee45359fb65df706f072b16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/24/221e5c2d7ba5102e5c60bff07da7d75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/c17e2c29f7bdb52338eb6c8769a15e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/fe33d54934ffdb58173a9f01e60bc504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/636b951c9bb7636d994a25fc671f2ea5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/e4aafbd1fd51b77ccd2fb4901712ce13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/a293d92e2841c608de31e0838acd275b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/e29e6e88958c0b06f293ecea49f367e5.jpg)
今季最多の53148人を集めたこの試合。レッズはズラタンのゴールを守り切りガンバとの首位決戦を制しました。埼玉スタジアムでのガンバ戦での勝利は優勝した06年以来実に9年ぶりとなりました。9年分の鬱憤、特に昨季分を全て晴らせた訳ではありませんがようやく嫌なジンクスを解消させられたのは大きいと思います。
気温も高く両クラブとも連戦が続いてただけに運動量はイマイチ。レッズがボールを保持しガンバが守る構図もレッズは最後の詰めの甘さが目立ちチャンスは作れず、負傷の関根に変わり平川がスタメンで登場するも守備はともかく攻撃面では繋ぐだけで突破やクロスで魅せ場は作れず。当面は関根がスタメンで起用されていきそうな感じですね。
一方のガンバが宇佐美、パトリックの強力2トップをレッズ守備陣が上手く抑えてくれました。特に槙野の出来が素晴らしくパトリックをきっちりマークしつつ随所にドリブルでチャンスを演出していました。代表復帰後のパフォーマンスの安定感は抜群だと思いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b5/d780093f67553ee440b33720c97c70c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/25c46c2b99b0b34b2e021f64f76b4b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/64f75636e1a5c540ddde8c55bb5ef626.jpg)
後半に入るとレッズが関根と李を投入し更に攻勢を強め、後半39分に李のパスカットから武藤→宇賀神と繫ぎ最後はズラタンがドフリーで押し込みついにレッズが先制。今年のレッズは本当に終了間際の得点が増えましたね。昨季までの集中力を欠いて終了間際に失点を重ねる姿が嘘の様です。最もそれが国内限定というのが残念ですが。ガンバにも遠藤のFKとリンスから宇佐美に繋がる決定機があるもどちらも西川がキッチリ防ぎ失点を許さず試合はそのまま1-0で試合を終わらす事が出来ました。
個人的には07年の万博以来のガンバ戦勝利となりまして感無量な気分です。まあ溜まった鬱憤はまだまだありますのでここから少しずつ取り返していきましょう。興梠が結局間に合わず、関根もベンチスタートでしたので若干不安もありましたが好調な武藤を中心にチャンスを作れたのは大きかったですね。ズラタンは前半終了間際の空振りが勿体無かったんですけどゴールも決めたし、ボールの収まりも悪くなかっただけに興梠が復帰しても当面はスタメンの座は守れそうです。今後は2人の激しいレギュラー争いも見物になりそうです。
ガンバとの大一番を制したのは大きいですが今月は残り試合も鬼門仙台と鳥栖のアウェイとホームゲームも2位に浮上したFC東京といつ戦っても苦戦する鹿島なだけに厳しい試合が続きますがここを乗り切ってこその悲願タイトル獲得が見えてくると思います。今日の試合の様にしぶとく勝利を重ねて首位を維持して貰いたいです。