


11/30 Roselia×RAISE A SUILEN合同ライブ 「Rausch und/and Craziness」at 幕張メッセ国際展示場4〜6ホール#Roselia × #RAS 合同ライブ「Rausch und/and Craziness」DAY1終演いたしました✨
— バンドリ! BanG Dream! 公式 (@bang_dream_info) November 30, 2019
ご来場いただきました皆様ありがとうございました❣
「頂点」と「最強」のコラボレーション、お楽しみいただけましたか❓
DAY2ライブ・ビューイングは当日券販売もございます🎵
明日のステージもお見逃しなくっ✨ pic.twitter.com/nfiuhoYDPn
Roselia SET LIST
1.R
2.LOUDER
3.Neo-Aspect
4.Ringing Bloom
5.Re:birth day
6.BRAVE JEWEL
7.FIRE BIRD
8.Legendary
9.PASSIONATE ANTHEM
10.ONENESS
味スタで浦和の試合を見届けた後は幕張まで行って来ました。流石に疲れたのでおめあてのRoseliaだけ観て帰って来ました。先行で良かったわ。幕張メッセのかなり後ろの方の席でしたが両隣が歌うバカじゃ無かったので気にならなかったです。
Rで始まりいきなりメンバーが5分割で映る演出があってテンション上げつつLOUDERで相羽さんの「これがRoseliaの音よ!」って煽りがメッチャカッコ良くて更にNeo-Aspectと言う流れは最高に鳥肌立ちました。
Ringing Bloomは推しの志崎さんのイントロのピアノの演奏とソロの歌声を今回も堪能出来ましたわ。イントロの演奏の美しさは何度見ても飽きなさそうです。Re:birth day始まる前に相羽さん、くどはる、ゆっきーがドラムの前に集まって演奏始める流れがロックバンドっぽさが前面に出てて良かったですね。FIRE BIRDは相羽さん歌い出した瞬間の歓声の大きさが人気の高さを示してますね。これからのRoseliaの代表曲になりそうです。
ここまで富士急で観た時と同じ曲ばかりだなと思ってたら櫻川さんの伝説を残したいと言う煽りからのLegendaryの流れは熱かったですね。更に次のPASSIONATE ANTHEMとこのタイミングでライブ未披露曲を2曲連続で聴けるとは思いませんでした。Legendaryでは花びらが舞う演出があって綺麗だったしPASSIONATE ANTHEMは相羽さんのラップ口調の高速パートも堪能出来て良かったです。ここに来てライブ未披露曲を2曲も聴けるとは思わなかったです。後ライブで聴けてないオリジナル曲はOpera of the wastelandだけになりました。
ラストはRAISE A SUILENへのエールを送る曲と言ってのONENESSと言う流れも熱かったです。絶対BLACK SHOUTで終わると思ってたから良い意味で期待を裏切ってくれましたわ。くどはるとゆっきーのコーラスも聴けて良かったです。
BLACK SHOUTはアンコールのRAISE A SUILENとのセッションで披露されたみたいです。羨ましいけどラストまで残る体力は多分無かったのでしょうがないですね。
普段のワンマンもカバー曲を除けばこれ位の曲数なので結構満足です。特にスタート3曲とラスト3曲の流れが個人的には熱かったです。メンバーは遠目で殆ど観れなかったけど映像越しとはいえカッコ良い部分と美しい面どちらも生で味わえたので良かったです。推し曲の陽だまりロードナイトと軌跡が聴けなかったのはちょっと残念でしたけど。明日披露したら泣きますけど明日はどうしても行かなければいけないライブがあるので見送りです。2月のワンマンのチケットも確保して聴けたら嬉しいです。RAISE A SUILENは機会作ってまた観に行きたいですね。
こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。