RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

会場限定Singleとセカンドプレス

2012-05-25 00:00:31 | V系 
 V系界隈ではよく聞くこの2つの言葉。前者はDIAURA、後者はMEJIBRAYの話です。

 DIAURAが夏に回る対盤ツアー「stylish wave CIRCUIT'12 夏の陣」の中で会場限定シングル「to ENEMY」のリリースが決まりました。ワンマンツアーではなくて対盤ツアー内で会場限定シングル出すというのはちょっと珍しい気がします。まぁDIAURAって会場限定シングルが多いんですけどね。来月のワンマンと8月のワンマンでも会場限定シングルをリリースしますし(後者は無料配布みたいです)。

 ワンマンは今の所2本とも行く予定ですが対盤ツアーは日程的にちょっと行けなそうです。好きなバンドの限定シングルはなるべく集めたいんですけどね。しかし1曲のみで1050円は高いですな。と思ったらワンマンの会場限定シングルも1曲で1050円でした。

 一方のMEJIBRAYは昨年12月にリリースしたミニアルバム「Slivers.exe」が完売して7月4日にセカンドプレスのリリースが決定しました。そしてよく見ると収録曲が1曲増えて6曲収録されてました。まぁこれもV系界隈ではよくある話ですが結構えぐい事してきますよね。まぁ俺は既存の収録曲はi-TunesでDLしただけだしせっかくだから購入してみようかなと思っていますが。あまり好きな曲じゃなかったらダメージ大きいですが(苦笑)

 このご時世なので色んな売りだし方があるのは仕方のない事だと思います。こういう売り方は好きではないですがMERRYを含め好きなバンドに関してはお金が許す限りなんだかんだ言いつつ買っていくと思います。

 

「moonfesta~ムーンフェスタ~」

2012-05-24 00:01:05 | 日記
 NHKみんなのうた2012年6~7月のKalafinaの新曲「moonfesta~ムーンフェスタ~」のリリースが2012年7月18日(水)決定しました!!商品詳細は以下の通りです!お楽しみに!!

通常盤(初回仕様)
 1:moonfesta~ムーンフェスタ~
 2:屋根の向こうに
 3:moonfesta~ムーンフェスタ~ ~instrumental~

初回生産限定盤A
 1:moonfesta~ムーンフェスタ~ 
2:屋根の向こうに
 3:moonfesta~ムーンフェスタ~ 「みんなのうた」ver.
4:moonfesta~ムーンフェスタ~ 「みんなのうた」ver. ~instrumental~
特典映像(DVD)moonfesta~ムーンフェスタ~ビデオクリップ     

初回生産限定盤B
1:moonfesta~ムーンフェスタ~ 
2:屋根の向こうに
3:moonfesta~ムーンフェスタ~ 「みんなのうた」ver.
4:moonfesta~ムーンフェスタ~ 「みんなのうた」ver. ~instrumental~
特典映像(Blu-ray):moonfesta~ムーンフェスタ~ビデオクリップ
          moonfesta~ムーンフェスタ~「みんなのうた」ver.


 Kalafinaの最新シングルが7月にリリースされる事が発表されてました。新曲にタイアップがついてる事は知ってましたがシングルで発表するのは思ったより早かったですね。タイアップ付きとはいえMagiaやto the beginningの様にアニメのタイアップがつかないシングルは久々な気がします。

 曲は聴いた事ないんですけどタイトルだけみるとバラードっぽい感じがします。moomと付いてますので名曲red moonを彷彿とさせる曲だったら大歓迎ですね。バラードも聴きたいですが個人的には昨日紹介したstone coldやfantasiaの様なアッパーチューンの方が聴きたいかな。リリースの日を考えると2日前に行われるワンマンでお披露目という形が濃厚な気がしますね。またライブへの楽しみが増えて良かったです。

 ちなみにこのライブチケット取れればですがこの日のライブには同期と俺合わせて4人で観に行くつもりです。俺にとっては初めての大所帯でのライブ参戦になりそうです。最後にfantasiaの動画を貼っておきます。
Kalafina - fantasia LIVE 2011


最近よく聴く曲-アニソン編-

2012-05-23 02:25:07 | 企画物(マイベスト)
 最近以前以上にアニメをよく観てる訳ですがそれに伴いアニソンを聴く事も増えてます。なので今回は最近よく聴くアニソンを紹介していきます。尚お気に入りのKalafinaの楽曲は今回は外しています。
魔法少女まどか☆マギカ ClariS コネクト Full

 魔法少女まどか☆マギカのOPでここ数日ヘビロテしまくりの曲です。先輩の家でアニメ全話観てアニメ以上にこの曲にハマってしまいました。ぶっちゃけEDのMagiaよりこの曲の方が好きです。シリアスで切ない曲調がツボです。
stone cold / FictionJunction PV

 セイクリッドセブンというアニメのOPでここ数日ヘビロテしまくりの曲その2です。幻想的な世界観とキャッチーなメロディーを兼ね備えた曲でKalafinaで言うとfantasiaっぽい曲ですかね。これをKalafinaで歌ってたらred moonクラスのキラーチューンと読んでいたかもしれません。
Supercell - 君の知らない物語 PV English + Japanese Sub/Karaoke [化物語/Bakemonogatari ED]

 化物語のEDでこの曲は2、3カ月前にヘビロテしてた曲ですね。この曲も凄い好きなんですけど惜しむらくは最後があまり盛り上がらないとこですかね。
Metamorphose- Asriel lyrics

 「モノクローム・ファクター」というアニメのOPです。Kalafinaとは対照的に最近殆ど聴かなくなってしまったAsrielからはメジャーデビュー曲となったこの曲を紹介します。インディーズ程激しくは無いですけど疾走感ある曲調が好きです。
ClariS irony【カラオケ字幕】

 俺の妹がこんなに可愛い訳がないのOPです。コネクト聴きたくてClariSのアルバム借りたんですけどこの曲も爽やかな感じで聴きやすくて好みでした。まぁこの2曲以外にピンとくる曲が無かったのが残念でしたね。
GRANRODEO[慟哭ノ雨]@パシフィコ横浜

 恋する天使アンジェリーク〜かがやきの明日〜というアニメのOPです。ROSE HIP‐BULLETでGRANRODEOにハマって一通りアルバム聴いたんですけどこの曲が1番好きです。1番V系色の強い曲だと思います。
Innocent Starter - 水樹奈々

 魔法少女リリカルなのはのOPです。水樹奈々の曲の中ではベスト3に入る位好きな曲です。ちょっと切ない感じのメロディーが良いですね。
高橋 洋子 残酷な天使のテーゼ(高音質

 ラストは説明不要の新世紀エヴァンゲリオンのOPです。俺の中ではアニソン=この曲ですかね。高校時代に聴き始めて10年経った今でも聴く事の多い大切な曲です。

 知ってる人にはベタな選曲になってしまったかもしれませんが良い曲ばかりなので知らない曲あって興味あったら聴いてみて下さい。




好きなバンドお気に入り曲 Vol.8

2012-05-22 01:18:28 | 企画物(マイベスト)
 この企画も8回目になりますね。今回もこれまで同様5バンドそれぞれのお気に入り曲を7曲ずつ紹介してきます。

 LIPHLICH・・・グルグル自慰行為、メリーが嫌う午後の鐘、淫火、VESSEL、猫目の伯爵ウェンディに恋をする、My Name Was、RECALL

 DIAURA・・・Lost November、二つの傷跡、Imperial Core、インフィネイト、失翼の聖域、MASTER、届かぬ手紙

 MEJIBRAY・・・サバト、Sliver、Divergence、EIPHILIA、カルマ-瓦礫のマンティコーラース-、Wrath of God、CRAZED BRAIN

 トーマス・・・チェイン、パーソナリティ、Determination、罪と罰、涙色ラボラトリー、血の轍、コールド・ディレイ

 Megaromania・・・AURORA-destinies of world-、Distinctive territory、Prologue & Epilogue、if..reminiscence、Wail of crested、Oath-cross of eternity-、Apocalypse

 
 今回は現在活動中の若手バンド(Megaromaniaは若手と呼ぶには難しいかもしれませんが)の中から選んでみました。相変わらず王道系のメロディアスな曲ばかり選んでます。まだ活動歴がそこまで長くないバンドばかりなのでお気に入り曲が変わる可能性もありますね。特にLIPHLICHとDIAURAは今度のワンマンで会場限定シングルリリースされますし、トーマスの会場限定シングルもクオリティー高いみたいなので何とか手に入れたい所です。

 最後に今回紹介したお気に入り曲の動画を何曲か貼っておきます。
LIPHLICH 淫火-6 Degrees ver.-

DIAURA- 二つの傷跡

MEJIBRAY - Wrath of God

トーマス - チェイン

Megaromania - Prologue & Epilogue



LIPHLICH/Ms.Luminous

2012-05-21 00:18:56 | 音源紹介
 先日リリースされたLIPHLICHの最新シングルを紹介します。LIPHLICHにとっては初めての全国流通のシングルとなります。

 ミズルミナスはPVも作られてる今作のリード曲です。歌謡曲っぽい感じの曲ですがLIPHLICH独特の妖しい雰囲気を保ちつつ結構疾走感ある曲に仕上がってます。サビのメロディーは早口でまくしたてる感じで歌ってるのが印象的です。キャッチーな曲という訳ではないのでちょっとシングルっぽくない曲ですね。

 雨模様はタイトルにマッチしてるレトロな雰囲気の歌モノです。メロディーはどことなく哀愁感漂う感じ且つキャッチーなので覚えやすいです。ちょっと初期のMERRY(メリー)っぽい感じの曲に仕上がってるのが良いですね。

 My Name Wasはリリース前から既に淫火、メリーが嫌う午後の鐘と並ぶライブではお馴染みの彼らの代表曲ですね。先日のワンマンでも2回披露されました。アップテンポで激しい感じに仕上がっていてサビのメロディーには前記上記2曲にはみられなかった力強さを感じさせます。サビが2段構えで盛り上がっていくのがカッコいいです。

 メインとなる曲であるミズルミナスが1番キャッチーさに欠けるというシングル曲としては珍しい構成ですが3曲ともLIPHLICH独特の妖しくメロディアスな曲に仕上がってるのが良いですね。特にMy Name Wasが好きです。ライブで聴いて気に入った曲ですので音源化してくれて良かったです。

 来月のワンマンはチケット取れるかも行けるかもわかりませんので会場限定シングルを手に入れられるかわかりませんが夏にミニアルバムもリリースされますのでこちらも楽しみにしてます。最後にミズルミナスのPVを貼っておきます。
『Ms.Luminous』PVスポット/LIPHLICH