RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

自分のタフさにビックリ

2013-04-20 00:19:05 | 日記
 昨日まで3日連続夜勤だったんですけど、帰宅しないで寝ずに遊びに行ってきました。久々に秋葉原行って今度誕生日会を行う後輩のプレゼントと当日の衣装を買いに行ってきました。男4人で行きましたのでしょうもない店ばかり行きました(笑)


 買うもの買った後は久々にメイド喫茶に行ってきました。行ったの多分4年ぶり位なんじゃないですかね。可愛い子も何人かいましてたっぷり目の保養をしてきました(笑)調子乗って一緒に写真まで撮ってきました。一緒に行った友人達には目が全然笑ってないと茶化されてしまいました。

 その後は友人達とわかれて今度は後輩とその知り合いの女の子達と飲み会をしてきました。普通の女の子と飲む機会がこれまたかなり久々でしたよ。いつもの飲み会に来る子達は良い意味で女の子扱いしてないのでね(苦笑)機会を作ってくれた後輩に感謝しないといけません。

 結局昨日の夕方5時から今まで寝ずに約31時間行動してきました。何度かオチかけた時もありましたが無事に過ごせました。自分の意外なタフさにビックリです。明日は通常の仕事なのでこの後レールガン観て寝る事にします。

喜多村英梨 Live Tour 2013

2013-04-19 00:00:35 | 日記
喜多村英梨 Live Tour 2013

2013/6/22(土) 名古屋 Zepp Nagoya
17:00/18:00
1F立見 ※整理番号付/2F指定 
¥5,985(税込)
※ドリンク代別¥500
※3歳以上有料
※女性エリア有り

2013/6/30(日) 大阪 Zepp Namba
16:00/17:00
1F立見 ※整理番号付/2F指定 
¥5,985(税込)
※ドリンク代別¥500
※3歳以上有料
※女性エリア有り

2013/7/7(日) 東京 渋谷公会堂
16:30/17:30
全席指定
¥6,510(税込)
※3歳以上有料

 去年よりちょいちょいブログで取り上げてる喜多村英梨が東名阪でワンマンツアーを行うみたいです。1月の新木場でのワンマンもSOLD OUTさせた様で名古屋、大阪も前回のワンマンツアーの倍以上のキャパを誇るZepp系列のライブハウスを会場にしてる辺り人気急上昇中というのがはっきりとわかる会場選びとなってますね。

 そんな中で東京は渋公ですか。横浜BLITZや新木場をSOLDさせてるなら余裕でSOLD出来るでしょう。こちらもZeppかTDC辺りを選んでくれたらチケット取れるかもしれなかったけど渋公じゃあチャンスは限りなく低そうです。先行の申込も終わってるみたいですし。

 Kalafinaに続いて先日fripSideのライブも観ただけに今度アニソン系列のライブ観るなら多分彼女のライブになると思います。ノリがfripSideと同じ感じならちょっとついていけなそうですが(苦笑)もう少し大きい会場でライブやる事になれば行ってみたいですね。

ALLURE

2013-04-18 00:00:37 | V系 
DEATHGAZE NEW SINGLE

ALLURE[CD]
1. ALLURE
2. BEHIND THE SCENES

[DVD]
ALLURE MUSIC CLIP

2013.05.22
BVCS-0003 \1,575(Tax in)

 DEATHGAZEの最新シングルの詳細です。タイトル曲は割と王道系の曲みたいでUSELESS SUNやinsult kiss meの様な曲を想像すればいいんですかね。DEAD BLAZEがハードすぎたのでもう少しメロディアスな曲を期待したいです。そしてカップリング曲は久々の歌モノみたいです。バラードらしいバラードもGRACE以来なのでこちらも楽しみです。

 何度も書きますがDEATHGAZEのライブ結構ご無沙汰なので2曲ともライブに行きたくなるような曲を期待したいです。

気になるライブ

2013-04-17 00:00:25 | V系 
 ワンマン以外で気になるライブをいくつか紹介していきます。

2013年05月15日(水) 新宿LOFT 「J-ROCK A GO! GO!」

[出演] GOTCHAROCKA / DEATHGAZE / O.A:トーマス / MC:CUTT
[OPEN/START] 17:30/18:30
[ADV/DOOR] \3,500/\3,800 [DRINK] 別途\500
[先行発売日]
[先行発売箇所]
[発売日] 04月14日(日)
[発売箇所] ローソン / イープラス / LOFT店頭

 ここ最近ライブが観れてないDEATHGAZEとトーマスがまとめて観れる美味しいイベントですね。DEATHGAZEは9月までワンマン行けなそうだし、トーマスは去年ライブ観れてないから丁度仕事休みなら行きたいです。GOTCHAROCKAは名前しか知らないけど行ける事になったら音源手を出してみようかな。

2013年5月22日(水)新宿RUIDO K4

Ains PRESENTS
「邂逅ノ檻」(3MAN)
2013年5月22日(水)
会場:新宿RUIDO K4

出演バンド
DIAURA、Art Cube、Megaromania

【プレイガイド詳細】
2013年4月13日(土)
e+のみ(001~250)

 DIAURAとMegaromaniaが出演する3マンライブですね。DIAURAは5月ワンマン行くんですけどMegaromaniaは7月に解散するので1回位は観ておきたいなと言う気持ちもあります。ラストライブ行けるかもわからないのでね。Art Cubeは聴いた事ないけどこの2バンドと対盤するなら同系統のバンドと考えていいのかな。

2013年6月18日(火)渋谷O-WEST
coupling tour【LIPHLICH vs STEREO.C.K +】

OPEN/START 17:30/18:00
ADV/DAY \3,000/\3,500

【出演】
LIPHLICH
STEREO.C.K
Guest:amber gris

【チケット】
3/16より発売
・e+ http://eplus.jp
・ローソンチケット Lコード:78330
・チケットぴあ Pコード:192-136
入場順:各プレイガイド並列入場

 LIPHLICHとamber grisが出演する3マンライブですね。STEREO.C.Kもex.Sel'mのトラ、ex.蜉蝣のユアナとkazu、ex.KYOKUTOU GIRL FRIENDの亜門と熱いメンバーで構成された気になるバンドなんですよね。amber grisも去年2マン観れなかったし、ワンマン行けなそうなのでこの辺りで久々に観ておきたいです。

2013年7月01日(月)高田馬場AREA

Ains PRESENTS
グリーヴァ始動一周年EVENT
2013年7月01日(月)
高田馬場AREA
「闇市」

出演
グリーヴァ
DEZERT(友情出演)
DIAURA(スペシャルゲスト)
and more...

【プレイガイド詳細】
詳細概要後日発表

 グリーヴァの主催イベントですね。DIAURAは勿論の事グリーヴァも観てみたいし、DEZERTも試聴してみたら結構俺好みな感じでしたので美味しいライブになりそうです。and moreが気になりますが、3マンになる方が個人的には有難いですね。

【2013年7月4日(木)】渋谷REX
LIPHLICH vs A(エース)
[CAST]LIPHLICH/A(エース)
OPEN 18:30/START 19:00
ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500(ドリンク代別)
[プレイガイド]
5/4(土)より発売
・e+
・ローソンチケット(Lコード:77267)
(問)渋谷REX

 先日のワンマン後に発表されたLIPHLICHとA(エース)の2マンですね。A(エース)はライブ観たいと思ってたし、LIPHLICHは8月のワンマン行けなそうなので丁度良いタイミングで2マンやってくれるなと思いました。ただこの日は既にチケット確保済のKalafinaのワンマンと日程被ってるんですよね。ただKalafinaは6月と8月にもワンマン行く予定なのでこの日はパスしても良いかなとも思ってます。チケット譲れたらこの2マン行こうかな。

 そんな訳でDIAURAとLIPHLICHを中心に気になるライブをピックアップしてみました。全部は無理だけどどれかは行きたいですね。


DIR EN GREYの動員について

2013-04-16 03:24:28 | V系 
 現在絶賛春ツアー中のDIR EN GREYですがどうもライブの動員数が思わしくないみたいです。現状SOLDしてるのは初日のTDCとツアーファイナルの新木場2日目のみです。1DAYのみの名古屋、土日開催の京都2DAYS、更には動員的には強いはずの東京も新木場1日目は残っている状況です。大阪2DAYSも他所のレポ見る限りは結構余裕あったみたいだし、SOLDした初日のTDCも指定席は両端潰してたし、スタンディングも後方はちょっとスペースありましたので動員は以前に比べると落ちてるとは思います。

 まぁ今回のツアーは関西は大阪、京都、神戸でそれぞれで2DAYSやるという珍しい日程なので動員が分散しているという事もあります。東京というか関東にしても通常ツアーのTDC、新木場2DAYSに加えてGWの横浜でのa knot限定2DAYSと渋公でのTHE UNRAVELING完全受注生産限定盤購入者限定LIVEもあるんでこちらも動員が分散している可能性は高いでしょう。実際俺の様に限定ライブ優先させて新木場はパスって人も少なからずいると思います。4、5月だけで関東6本、関西6本でライブが行われるのと言うのは珍しいと思います。

 ただ活動再開明けの去年のツアーもチケットがSOLDしたのがファイナルの国際フォーラムのみでしたし、今回いつもSOLDしてる名古屋や土日開催でキャパもそこまで大きくない京都2DAYSのチケットがSOLDしてないという状況はちょっと寂しいなと感じてしまいます。俺がライブ観に行き始めた2006年は夏休みとはいえ平日の武道館2DAYSをSOLDさせてたし、東名阪のライブはあっさりSOLDさせてたのを覚えてますからね。

 あくまで個人的な意見ではありますがDUM SPIRO SPEROリリース以降動員は落ちたんじゃないかなと思ってます。実際CDの売上もUROBOROSと比べるとガクッと落ちてますし、(UROBOROSが52000枚、DUM SPIRO SPREOが40000枚)UROBOROSを彼等の最高傑作に上げる方が多かったのは覚えてますが、DUM SPIRO SPREOを最高傑作と上げる方は少なかったと思います。俺もリリース直後ブログで難解なアルバムと書いてました。更にリリース後最初のツアーはDUM曲+再録の密と唾+マゾヒストという更にとっつきにくいライブだった為にそこで離れた人もいるんじゃないでしょうか。実際俺も心が折れ掛けました。

 そして昨年京の声帯不調によって約8カ月の活動休止状態に陥ってしまいました。これは避けようのない出来事ではありますがバンドが活休状態になると大方のバンドは少なからず動員は落ちてしまうものです。実際活休明けにリリースされた輪郭、THE UNRAVELINGの売上に関しても更に落ちているのが現状です。元々一般受けするバンドではなく良くも悪くも固定ファンに支えられてるバンドではありますが、アルバムと活休によってその固定ファンが離れてしまったんではないでしょうか。

 最も彼等がここから音楽性を一般受けに変えるとも思えませんし、そんな彼等を見たくないので現状の動員の維持、もしくは増やす為にはライブの土日開催を増やすべきだと思います。彼等のライブは基本的には平日開催が圧倒的に多いです(特に東京)。個人的な事を言えば平日の方が休み取りやすいので有難いんですけどやっぱ彼等のファン層のメインは社会人の方になる訳でそんな一般的な企業で働く方々は圧倒的に土日休みが多い訳で観に行きやすい環境を作るならまずは土日開催のライブを増やすのが1番の近道になる気がします。まぁ土日は色んなジャンルのアーティストがライブをやりたい訳で会場を抑えるのがかなり大変なんですけどね。実際会場によっては1年前から抑えないと取れない会場もあるみたいですし。

 後は満員の状態でライブがやりたいならあまりやってほしくないんですけど会場のキャパを小さくするというパターンもあります。今のDIRの動員なら東京は新木場→AX、名古屋はZepp→ダイヤモンドホール、大阪はHatch→BIG CATみたいな感じで。まぁこれはチケット取る身としては溜まったもんじゃないですけどね。

 今まで書いてきたのは現状の固定ファンの為の事を書いてきましたが固定ファンの維持と同じ位新規ファンの開拓も大事な事だとも思ってはいます。ただDIRのライブって一般的なイメージだと怖いとかグロいとか敷居が高いイメージがあるのが現状です。なのでまずは曲聴いて興味持って貰うとこから初めないといけないんじゃないかなとも思ってしまいます。その為には今更I'llや予感みたいな曲作れとは言わないのでせめてTHE FINALやGLASS SKINの様な割とストレートなシングル曲を作って貰いたいです。俺の周りの話になりますが、この2曲はカラオケや車乗ってる時聴いて貰うと結構高評価貰える曲なんですよね。

 ライブレポ以外で久々に長文書いてしまいました。まぁ色々書きすぎて何が言いたかったのかよくわかりませんが俺に出来る事はこのブログで少しでもDIR EN GREYの事を興味持って貰える様な事を書くだけだと思います。まぁ一昨年位からの彼等のライブレポの半分くらいは罵倒ばかりでとても興味持って貰えるような文章にはなってないと思いますが(笑)まぁここまで長く応援してきたバンドですのでこれからも文句も書いてしまうとは思いますがそれ以上に応援もし続けて行こうと思います。そんな訳で最後にTHE FINALとGLASS SKINの動画を貼っておきます。
DIR EN GREY - THE FINAL [The Rose Trims Again]

DIR EN GREY - GLASS SKIN[live]