goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

MERRY 4/21 SHINJUKU LOFT 15TH ANNIVERSARY master+mind ~歌舞伎町夢一夜~ at 新宿LOFT

2014-04-22 00:22:09 | ライブレポ









MERRY 4/21 SHINJUKU LOFT 15TH ANNIVERSARY master+mind ~歌舞伎町夢一夜~ at 新宿LOFT
SET LIST
SE.-sabbat-
1.不均衡キネマ
2.絶望
3.[collector]
4.黄昏レストラン
5.東京テレホン
6.日ノ出町、街角ツンデレラ~2番ホーム篇~
-MC-
7.青春ノイローゼ
8.罪
9.ジャパニーズモダニスト
10.梟

 メリンチやMERRYの主催を除いて久々にイベントらしいイベントでMERRYのライブを観ました。と言っても急遽飲み会が入ったので後攻の戸川純のライブは観れなかったんですけどね。

 開演より約10分遅れで暗転し、サバトが流れ出してメンバーが登場しました。4人でのMERRYは今回が初めてでした。今回はツアーではないせいかゾンビメイクではなく通常モードの素顔(ネロ風に言うと蘇生)での登場でした。ネロはスーツ。結生と健一は黒ジャケット、ガラは「Beautiful Freaks」時のナポレオンジャケットでの登場でした。DIAURAのyo-ka、摩天楼オペラの苑、そしてガラと好きなバンドのボーカルが同じ様な衣装を着て登場してますね(笑)

 SEがサバトと言う事で1曲目は当然不均衡キネマ。まるでワンマンの様な盛り上がりでした。最後のサビの踊れの部分をガラがその前のマスターベーションの流れから「気持ち良い~!」に言い換えてました。絶望はコール&レスポンスが割と長めでしたね。ガラだけでなく結生もソロで「絶望!」と叫んでました。この結生が「久々の東京!!」、「久々のロフト!!」と叫んでました。そして気になってた絶望のイントロは健一のギターでアレンジしての始まりでした。

 [collector]までは割とお馴染みの流れでしたがここから歌モノゾーンに入りました。黄昏レストラン。東京テレホンをライブで聴けたのは一昨年の白い羊以来ですかね。更には昨年はアコースティックでしか聴けなかったツンデレラもバンドサウンドで聴けました。この3曲はゾンビツアーでやってない曲だったので今日聴けて良かったです。

 ネロMCは今日はゾンビツアーではないので蘇生した状態での登場との事でしたがロフトの小汚い雰囲気ならゾンビメイクの方が良かったかなと笑いながら話した後に後で謝っときます。後はイベントと言う事で自分の滑舌の悪さを気にして後ろにいる方聞こえてますかと気を使ってました。まあイベントでしたが7~8割位はMERRY動員だったのでそこまで気にしなくても良かった気もしますが(笑)後はMERRYのコンセプトは哀愁レトロと全身全霊という話もしてました。そしてMC中に気がついたらガラが上半身裸になってました(笑)

 そして後半戦は青春ノイローゼからというちょっと意外な流れ。ゾンビツアーでは披露されてますがちょっとイベントではちょっと珍しい選曲だったと思います。罪のサビの時にはガラが珍しく「男!!」、「女!!」と煽ってました。そしてジャパモダは相変わらずの盛り上がり。ワンマンではたまにやらない時もありますがMERRYのイベントでは欠かせない曲ですよね。最後のサビは「父よ~」からの部分以外は珍しくガラが1人で歌いきってました。ラストはZEROではなく梟でしたが個人的には梟の方が好きなのでこの選曲は良かったです。最後のサビは一緒に歌ってくれと言いつつガラ1人で歌いきってました。

 曲終わりにガラが片手でぶら下がりながら煽ってました。後は絶望時に使った柄杓を客席に渡してました。最後はネロが噛みつつも来月のダイバーシティーでのワンマンの告知をすてはけていきました。

 昨日書いた聴きたかった曲は聴けませんでしたが歌モノ3曲が聴けたのは収穫でした。セトリは2マンで10曲はちょっと少ないかなとも思いましたがジャパモダ→梟というメリーとMERRYの象徴する曲で締める流れも良かったです。3カ月ぶりのMERRYでしたがやっぱ彼等のライブが1番観てて楽しいと思いますね。来月の埼玉とダイバーシティーでのワンマンも楽しみにしてます。

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んで下さった方々ありがとうございました。

 

3カ月ぶりのMERRY

2014-04-21 12:19:33 | V系 
 昨日は仕事終わって帰宅した後爆睡してしまいましたのでブログ更新出来ませんでした。疲れがたまってたんですかね。

 さて今日はロフトに行ってMERRYと戸川純の2マンを観に行ってきます。1月のAX以来3カ月ぶりのMERRYのライブとなりますのでテンション上がります。

 ゾンビツアー真っ只中でのイベントライブですがセトリはゾンビツアーの曲がメインになるのでしょうか。ゾンビツアーに行けるかわからなくなってしまいましたのでゾンビツアーの曲聴きたいですね。やさしさ・キッド、センチメンタル・ニューポップ、ロストジェネレーション辺りが聴ければ嬉しいです。

 まあジャパモダやT.O.P等のイベント向けのセトリかもしれませんが久しぶりのMERRYのライブなので問題はないですね。どんなライブになるかわかりませんがいつも通り楽しんでこようと思います。

 

3連勝

2014-04-20 00:43:24 | レッズ
 レッズはフロンターレに1-0で勝利してリーグ戦3連勝を飾り、暫定とはいえリーグ戦3位に浮上しました。青木の縦パスを梅崎がダイレクトでクロスを上げて宇賀神が押し込むと言う形のゴールは見事でしたね。ミシャ体制になってからは対フロンターレリーグ戦初勝利となりました。ベガルタ戦に続いて苦手な相手に勝利出来たのは大きいですね。

 攻撃が売りの両クラブの試合でしたが1点を守りきっての勝利は珍しいですね。とは言え強力攻撃陣を無失点で抑えきれたのは大きいですね。昨年までに無かった守りきる勝負強さと言うのが付いてくれると嬉しいのですが。

 さて苦手なベガルタ、フロンターレに勝利しまして、今月は昨季ナビスコ杯決勝で敗れたレイソルと昨年2戦2敗+リーグ戦8年間ホームで勝利出来てないマリノスと因縁ある相手が続きます。この2試合もきっちり勝利して4月全勝で乗り切りたいですね。早く29日のマリノス戦観に行きたいです。

「bleach」

2014-04-19 01:01:58 | V系 
Sadie New Mini Album
「bleach」
2014.05.14 Release!!


初回限定盤 A-type
MRS-0057 CD(全6曲)+DVD( MUSIC CLIP) ¥3.024-(tax in)
収録曲:bleach / 嘆きの幸福 / 追恋の華 / Voice of Pain / 溺れる魚 /
Sexual affection
※順不同

初回限定盤 B-type
MRS-0058 CD(全6曲)+DVD(MUSIC CLIP メイキング映像) ¥3.024-(tax in)
収録曲:bleach / 嘆きの幸福 / 追恋の華 / Voice of Pain / 溺れる魚 /
Sexual affection
※順不同

通常盤
MRS-0059 CD(全6曲+unplugged ver.1曲) ¥2,484-(tax in)
収録曲:bleach / 嘆きの幸福 / 追恋の華 / Voice of Pain / 溺れる魚 /
Sexual affection
unplugged ver.:サイレントイヴ
※順不同

New Mini Album「bleach」発売記念全国ワンマンツアー
BLEACH OUT A BLACK STAIN

5月16日(金) 名古屋ボトムライン
OPEN 18:30 START 19:00
問) サンデーフォークプロモーション 052-320-9100 (10:00 ~ 18:00)

5 月 18 日 ( 日 ) 新横浜 NEW SIDE BEACH!!
OPEN 17:30 START 18:00
問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

5月20日(火) Livehouse 浜松窓枠
OPEN 18:30 START 19:00
問) サンデーフォークプロモーション静岡 054-284-9999 (月~土 10:00 ~ 18:00)

5 月 23 日 ( 金 ) 梅田 AKASO
OPEN 18:15 START 19:00
問) 大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506

5 月 24 日 ( 土 ) 広島 BACK BEAT
OPEN 17:30 START 18:00
問) キャンディープロモーション 082-249-8334

5月27日(火) 福岡DRUM Be-1
OPEN 18:30 START 19:00
問) GreeN Music 092-714-0230 (平日 12:00 ~ 18:00)

5月31日(土) 宇都宮KENT
OPEN 17:30 START 18:00
問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999

6月1日(日) 仙台CLUB JUNK BOX
OPEN 17:00 START 17:30
問) キョードー東北 022-217-7788 (平日 10:00 ~ 19:00 / 土曜 10:00 ~ 17:00)

上記全会場 前売り \4,320- (消費税込み)
※入場時別途 DRINK 代必要

ー TOUR FINAL ー
6月5日(木) 赤坂BLITZ
OPEN 18:00 START 19:00
問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
前売り \4,860- (消費税込み)
※入場時 別途 DRINK 代 必要

一般券売日 4 月 19 日 (土) より全国一斉発売!

 Sadieの新しいミニアルバムが5月にリリースされるみたいです。Sadieって1年に1枚位のペースでミニアルバムリリースしてる気がするのは気のせいでしょうか。それ位ミニアルバム出してる気がします。調べてみたら今作で6枚目だそうです。

 さて収録曲は新曲1曲で後は過去の曲を再録するというどこのDIR EN GREYのTHE UNRAVELINGだよと突っ込みたくなる内容ですね。音楽性ではDIRと似た様なバンドが増えたから初期からのDIRフォロワーであるSadieは今度はリリース形態も真似るという趣向を変えた形でDIRをオマージュしたのかもしれません。

 まあ正直過去の曲の再録ですが迷彩、陽炎、a holy terrorsと言ったメジャーな曲は収録されず初期のあまり目立たない(少なくとも俺は知らない)曲を集めた収録曲になってますね。個人的には新譜に近い雰囲気で聴けそうなのでちょっと楽しみです。サイレントイブのアンプラVerも期待してます。

 まあどんなアルバムになるかはわかりませんが久々にワンマン行きたいなと思える曲が収録されてる事を願ってます。

19度目の優勝

2014-04-18 03:00:06 | サッカー


 R・マドリーが宿敵バルセロナを下して国王杯3年ぶり19度目の優勝を飾りました。決勝ゴールとなったベイルのゴールは見事でしたね。ハーフウェイラインから相手DFからのタックルを受けながらも圧倒的なスピードで置き去りにしてからの落ち着いて決めたシュートはゴラッソと呼ぶに相応しいゴールでした。ゴール直後にロナウドがメッチャ喜んでる姿も印象的ですね。

 高額の移籍金で加入も怪我で出遅れ批判も多かったベイルですが何だかんだでリーグ戦で14ゴール、CLでも5ゴールをマークし、大舞台で結果を残してないと言われてる中でこの大一番でタイトルに繋がる値千金の決勝ゴール。獲得して良かったと思います。ロナウド不在の穴を見事に埋めてくれてますね。

 これで3冠達成に向けて大事なタイトルを1つ獲得出来ました。調子を落としてた時期は無冠に終わるんじゃないかと思いましたが最低限タイトルが取れて良かったです。リーグ戦は首位アトレティコ次第、CLは圧倒的強さを誇る王者バイエルンと対戦と残り2つのタイトルは国王杯以上に獲得が厳しいタイトルになります、加えてロナウドCL準決勝第1戦の復帰は今の所厳しい状況なだけにチーム事情が苦しいのは変わりありません。

 しかしタイトルを1つ獲得出来た事によってチームに落ち着きは出てくると思います。ベイルにはクラシコに続いてバイエルン戦でも圧倒的スピードで相手を翻弄してもらいたいですね。ここからは全試合決勝戦のつもりで1戦1戦全力で戦って3冠を達成して貰いたいです。