RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

lynch. 5/8 HALL TOUR'15「THE DECADE OF GREED」at 渋谷公会堂

2015-05-09 00:00:11 | ライブレポ











lynch. 5/8 HALL TOUR'15「THE DECADE OF GREED」at 渋谷公会堂
SET LIST
SE.
1.EXODUS
2.GREED
3.DEVIL
4.EVILLY
5.-273.15℃
6.NEW PSYCHO PARALYZE
7.melt
8.an illusion
-MC-
9.矛盾と空
10.THIS COMA
11.forgiven
12.ラティンメリア
13.quarter life
14.the universe
15.THE FATAL HOUR HAS COME
16.MIRRORS
17.THE BLASTED BACK BONE
18.ALL THIS I'LL GIVE YOU
19.pulse_
20.ADORE
21.from the end
22.CULTIC MY EXECUTION

EN1
23.anemone(Piano Ver)
-MC-
24.PHOENIX
25.INVINCIBLE
26.VANISH
27.LIGHTNING

-告知映像-
EN2
28.GALLOWS

 lynch.の渋公ワンマンに行ってきました。明日5時半起きなので詳しくは書けませんがボリューム満点のセトリで見応え充分でした。

 lynch.初のホールツアーという事もあってかホールならではの演出が沢山ありましたね。いつもより歌モノが多めの選曲で個人的にはライブで聴いた事が無かった矛盾と空、quarter life、anemoneが聴けたのが嬉しかったです。anemoneはピアノVerでのお披露目でステージにグランドピアノを用意してピアノ1本で葉月が歌い上げてくれました。

 後はスクリーンの映像に凝ってましたね。DEVILとMIRRORSでは曲のMVを流してADOREではDIRの武道館で使われる事が多いメンバー5人全員スクリーンに映し出す演出もありましたね。後はPHOENIXで葉月と火の鳥が上手く重なる演出もありました。from the endでは曲中に雪が舞い降りてくるというlynch.らしからぬ演出もありました。スクリーンの演出ではないんですけどLIGHTNINGでは銀テープが飛び出す演出もありましたね。

 メンバーも広いステージを活かして動き回ってましたね。-273.15℃では悠介と玲央が中央で向かい合ってギター演奏してる姿はカッコ良かったです。pulse_では何故か上手で悠介が明徳にキスしてました(笑)葉月はオーラスのGALLOWSではステージ飛び出して客席来て歌ってたりもしました。そして最後は葉月と玲央がハイタッチして葉月が地声で「どうもありがとう!」と叫んではけていきました。

 アンコ2の前には告知もありまして今日のライブの映像化、8/5と9/2にシングル、10/7にアルバムをリリース、そして10月から17カ所でワンマンツアーを行い、ツアーファイナルは11/22にTOKYO DOME CITY HALLで行うとの事です。この辺りはまた別枠で触れますがlynch.もついにキャパ3000人の会場まで辿り着きましたね。葉月が最後に「武道館に少し近付いたな!」と言ってた通りまた一つ上の階段には登る事が出来たのは素晴らしい事だと思います。

 今のlynch.の集大成的な曲+懐かしい歌モノを混ぜたセトリとなって良いライブを観れたと思います。シングル、アルバム、ツアーどれも楽しみにしてます。ツアーは東京を前提に欲を言えばもう1カ所観に行ければと思ってます。2015年後半もlynch.が活発に動いてくれて何よりです。

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。読んで下さった方々もありがとうございました。


 

DARK AGES-The second Rebellion-

2015-05-06 22:04:49 | V系 
DIAURA DARK AGES-The second Rebellion-
――――――――――-
VS DuelJewel
2015年7月3日(金)東京キネマ倶楽部
――――――――――-
VS NOCTURNAL BLOODLUST
2015年7月12日(日)高田馬場AREA
――――――――――-
VS アルルカン
2015年7月21日(火)TSUTAYA O-WEST
――――――――――-
VS MEJIBRAY
2015年7月26日(日)下北沢GARDEN

 DIAURAが7月に「DARK AGES」と称した2マンライブを4本行うみたいです。メンツを見てみるとファンの方には申し訳ないんですけど何故このメンツにDuelJewelが入ってるのかなという感じですね。他のバンドと並べると正直浮いてる感が否めません。これがDEZARTとかだったら違和感無かった気もしますね。

 他のメンツはノクブラ、アルルカン、MEJIBRAYと今の若手バンドで勢いのあるバンドばかりですね。会場もあまり大きくないのでどの会場もソールドしそうな感じです。MEJIBRAYとは別枠で18日にも2マンやるみたいです。休みの希望は出せなそうですが休みが合ってチケット見つかれば観に行きたいですね。

 MERRYの1Fツアーの対盤相手もこれ位V系色強い対盤ならもっと色んな箇所行こうと思えたんですけどね。MERRYとDIAURAの俺得2マンをいつかやってくれる事を願ってます。

理想通りにはいかない

2015-05-05 02:08:48 | V系 
LUNATIC FEST.

2015年6月27日(土)千葉県 幕張メッセ 国際展示場 1~4ホール
OPEN 9:30 / START 11:00 / END 20:00(予定)
<出演者>
LUNA SEA / 9mm Parabellum Bullet / coldrain / SIAM SHADE / DIR EN GREY / Fear, and Loathing in Las Vegas / and more

2015年6月28日(日)千葉県 幕張メッセ 国際展示場 1~4ホール
OPEN 9:30 / START 11:00 / END 20:00(予定)
<出演者>
LUNA SEA / [Alexandros] / KA.F.KA / GLAY / ムック / ROTTENGRAFFTY / and more

 LUNATIC FEST.の出演者第1弾として発表された各アーティストの出演日程が発表されました。残念ながら俺の理想通りにはいきませんでした。

 理想は先日も書いた通りDIRとGLAYが同じ日に出演する流れだったんですけど残念ながらそれぞれ別の日での出演になってしまいました。SIAM SHADEとMUCC含めてV系枠は上手い具合に分けた感じになってますね。

 理想通りにはいきませんでしたがこういうフェスに行った経験が全く無いのでせっかくなので2日とも行こうかなって気にはなってます。初日がレッズの1stステージ最終節と重なってる訳ですがDIRが早い時間に出てくれれば初日LUNA SEAを観るのは諦めて途中で抜けて埼スタ向かうという選択肢も有りかなとも思ってます。まあここも理想通りに行かずにDIRがトリ前とかになったらまた考えますけどね。ただ贔屓目入れても初日のこのメンツでDIRがトリ前に来る可能性は低いかなと思ってます。多分SIAM SHADEか9mmになりそう。

 8日に出演者の第2弾が発表されるそうですがそこでX JAPAN等の大物が発表されてチケットが取りづらくなる前に先行チケットを申込んでおこうと思います。

5月参戦予定ライブ

2015-05-04 00:57:25 | 企画物(その他)
 それでは5月に行く予定のライブを紹介します。5月は4本です。

 5/8 lynch. HALL TOUR'15「THE DECADE OF GREED」at 渋谷公会堂

 lynch.初のホールツアーのファイナルですね。今日が初日だったみたいですが矛盾と宙やanemone等初期の歌モノを沢山披露したそうなので結構楽しみです。lynch.の歌モノにも名曲が沢山ありますからね。ホールならではの演出期待してます。個人的には上記2曲とライブで聴いた事が無いabove the skinとFROZENが聴きたいですね。

 5/10 MERRY Grateful Year 2015「NOnsenSe MARkeT 1F」at 新宿LOFT

 MERRYの1Fツアー初日です。実はこの日友人に誘われて味スタでFC東京対鹿島戦を観てから向かいますのでスタートに間に合うかわからないんですよね。まあMERRYには間に合う様にするつもりですが。2マンなのでそこまでレア曲は期待出来ないかな。ナンセンス曲にキネマと絶望に後は対盤相手のニューロティカに会わせて新宿ナナをやって持ち曲終わっちゃいそうですね。まあMERRYに関しては月1で観ておきたいのでそこに不満は無いですけどね。

 5/12 DIR EN GREY TOUR15 THE UNSTOPPABLE LIFE at 新木場STUDIO COAST

 DIRの春ツアーのファイナルです。と言ってもこの日は仕事終わってから行きますので途中からの参戦ですけどね。途中からでも行ける目処が立って良かったです。ここ最近だとアンコでTHE FINALやってますのでちょっと期待してるんですよね。まあ聴けなかったらドンマイと言う事にします。なるべく早く仕事を終わらせられる様にたいです。

 5/27 amber gris LAST ONEMAN TOUR『箱庭の上で ―pray before the down―』at 赤坂BLITZ

 解散を発表してるamber grisのラストワンマンです。個人的には最初で最後の彼等のワンマンライブ参戦となります。上記3バンドとのギャップ差が半端ないんですけどなんだかんだ結成当初から聴いてきたバンドなのでね。最後の最後になりますが彼等の白い世界観を堪能してこようと思います。

 そんな訳で5月は4本観てきます。レッズに関しては昨日のガンバ戦のみです。後は先日のジェフ対磐田同様第三者目線でFC東京VS鹿島戦をまったり観てこようと思います。

5/2 浦和レッズVSガンバ大阪 at 埼玉スタジアム2002

2015-05-03 00:00:17 | レッズ

















 今季最多の53148人を集めたこの試合。レッズはズラタンのゴールを守り切りガンバとの首位決戦を制しました。埼玉スタジアムでのガンバ戦での勝利は優勝した06年以来実に9年ぶりとなりました。9年分の鬱憤、特に昨季分を全て晴らせた訳ではありませんがようやく嫌なジンクスを解消させられたのは大きいと思います。

 気温も高く両クラブとも連戦が続いてただけに運動量はイマイチ。レッズがボールを保持しガンバが守る構図もレッズは最後の詰めの甘さが目立ちチャンスは作れず、負傷の関根に変わり平川がスタメンで登場するも守備はともかく攻撃面では繋ぐだけで突破やクロスで魅せ場は作れず。当面は関根がスタメンで起用されていきそうな感じですね。

 一方のガンバが宇佐美、パトリックの強力2トップをレッズ守備陣が上手く抑えてくれました。特に槙野の出来が素晴らしくパトリックをきっちりマークしつつ随所にドリブルでチャンスを演出していました。代表復帰後のパフォーマンスの安定感は抜群だと思いますね。

 




 後半に入るとレッズが関根と李を投入し更に攻勢を強め、後半39分に李のパスカットから武藤→宇賀神と繫ぎ最後はズラタンがドフリーで押し込みついにレッズが先制。今年のレッズは本当に終了間際の得点が増えましたね。昨季までの集中力を欠いて終了間際に失点を重ねる姿が嘘の様です。最もそれが国内限定というのが残念ですが。ガンバにも遠藤のFKとリンスから宇佐美に繋がる決定機があるもどちらも西川がキッチリ防ぎ失点を許さず試合はそのまま1-0で試合を終わらす事が出来ました。

 個人的には07年の万博以来のガンバ戦勝利となりまして感無量な気分です。まあ溜まった鬱憤はまだまだありますのでここから少しずつ取り返していきましょう。興梠が結局間に合わず、関根もベンチスタートでしたので若干不安もありましたが好調な武藤を中心にチャンスを作れたのは大きかったですね。ズラタンは前半終了間際の空振りが勿体無かったんですけどゴールも決めたし、ボールの収まりも悪くなかっただけに興梠が復帰しても当面はスタメンの座は守れそうです。今後は2人の激しいレギュラー争いも見物になりそうです。

 ガンバとの大一番を制したのは大きいですが今月は残り試合も鬼門仙台と鳥栖のアウェイとホームゲームも2位に浮上したFC東京といつ戦っても苦戦する鹿島なだけに厳しい試合が続きますがここを乗り切ってこその悲願タイトル獲得が見えてくると思います。今日の試合の様にしぶとく勝利を重ねて首位を維持して貰いたいです。