四季の風にのって

――野鳥とともに――

争い

2023年11月28日 | 日記

私が水鳥に出会う数少ないため池。夏にはカイツブリの子育てを観察しましたが、この時季、2羽のカイツブリと20羽余りのカルガモに出会うことができます。池の奥の方にはマガモの姿が見えますが、手前には出てきてくれません。沢山のカルガモはスーッと池の中央に集まって泳いでいますが、何かの合図に合わせるようにスーッと池の周りの木の下に隠れてしまいます。時々、1羽のカルガモが他の1羽を威嚇し追いかけます。雄と雌なのか、縄張りなのか・・・その理由は私には分かりません。

鳥たちの世界もなかなか激しく厳しいものです。飛んで逃げる鳥の姿・体は美しく、そしてたくましくみえました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チョウキチさん (緑の風)
2023-11-29 09:44:38
コメントをいただきありがとうございます。
御地のように多くの水鳥を見ることは出来ませんが、このため池でも冬鳥に
出会えるのではと楽しみに待ちながら、常連の鳥たちの活動を見ています。
返信する
いろいろな鳥 (チョウキチ)
2023-11-29 08:16:50
冬になっていろいろな鳥が見られるようになりましたね。友達もあり、争いもありというところでしょうか。
返信する
ゆりさん (緑の風)
2023-11-28 22:46:16
コメントをいただきありがとうございます。
何をしているんでしょうね?
繁殖期は雄が雌を追いかけるのですが。
いろいろなことを考えながら見ていると、時間がすぐに過ぎてしまいます。
カルガモやカイツブリは逃げていかないので、いつまでも見ていられます。
返信する
m1960102さん (緑の風)
2023-11-28 22:37:05
コメントをいただきありがとうございます。
「追う鳥」と「追われる鳥」がいましたので、飛ぶタイミングはよく分かりました。
返信する
Unknown (ゆり)
2023-11-28 20:19:01
カルガモが威嚇したり飛んだり激しい動きをするのを初めて見ました。
素早い動き、躍動感が伝わってきます。
ずっと見ていたいです。
返信する
Unknown (m1960102)
2023-11-28 18:09:49
カモの飛翔、素晴らしい瞬間を撮られましたね。
返信する

コメントを投稿