四季の風にのって

――野鳥とともに――

虫を食べる~エゾビタキ

2022年10月18日 | 日記

エゾビタキが地面に降りてくわえてきたものは、昆虫のようでした。少し大きかったので、飲み込むのにたいへん苦労をしていました。枝に押し付けたり、上を向いたりして・・・やっとのことで食べられたようです。その間、約5分。

この桜の木の枝がお気に入りのようで、またすぐに戻って来ました。枯れた枝には餌になる毛虫がたくさんいるのかも知れません。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (水辺の旅人)
2022-10-18 18:55:51
捕食、囀り、飛び出し、ばっちりです!
返信する
水辺の旅人さん (緑の風)
2022-10-18 20:53:50
いつもコメントをいただきありがとうございます。
今季は、エゾビタキの通過する数が多いのかも知れませんね。
実は、私は初見の鳥です。ゆっくりと撮らせてもらいました。
返信する
Unknown (松本匡淳)
2022-10-19 18:31:30
ホバーリングすばらしいと思います。
返信する
松本匡淳さん (緑の風)
2022-10-19 21:48:58
コメントをいただきありがとうございます。
最近は、あちこちでエゾビタキに出会え、色々なポーズを撮らせてもらっています。
返信する
エゾビタキ (チョウキチ)
2022-10-20 07:49:56
エゾビタキのいろいろな仕草、活発に活動する様子が目に浮かびます。
返信する
チョウキチさん (緑の風)
2022-10-20 14:49:51
いつもコメントをいただきありがとうございます。
公園の周りの木々に複数羽いるようです。
くりくりとした目、エリアを回っては同じ枝にとまって餌を見つける仕草に見惚れております。
返信する

コメントを投稿