今季初めて数羽のアトリに出会いました。モミジの木と地面を上下して種を食べている様でした。一昨年は、田畑で大集団に出会い感動したのですが、渡来する数は年によって変化が大きいそうです。今年はアトリの「当たり年」になるでしょうか?
最新の画像[もっと見る]
-
フェンス越しに~シロハラ 4日前
-
フェンス越しに~シロハラ 4日前
-
フェンス越しに~シロハラ 4日前
-
フェンス越しに~シロハラ 4日前
-
ひっそりと~ルリビタキ 6日前
-
ひっそりと~ルリビタキ 6日前
-
何を運ぶの?~ヤマガラ 1週間前
-
何を運ぶの?~ヤマガラ 1週間前
-
何を運ぶの?~ヤマガラ 1週間前
-
何を運ぶの?~ヤマガラ 1週間前
一昨年は、ヒマワリ畑で種を食べる沢山のアトリに出会いましたが、今年はどうでしょう?
もうすぐジョウビタキもやって来て・・・賑やかになれば嬉しいです。
今日は農地へノビタキ探しに行ってきました。
運悪く疾走する自転車が通ってしまい、
あまり近くからは撮れませんでしたが、田んぼにたくさん来ていましたよ。
ノビタキもそうでしたが、アトリも例年より1週間から10日ほど早い
気がします。
そんなわけか、今日はいつもの農地にノビタキが全くいませんでした。
もう旅立ったか?
ロメオさんのところは、たくさん来ていたとのこと
よかったです!
冬鳥に会えるのは嬉しいのですが、冬支度を迫られるようで、忙しない思いもします。
明日から寒くなるとの事、ご自愛ください。