琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高2ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

うっとり毛ガニ と 心の成長

2023-07-29 18:29:00 | 我が家のダウン症の事

室蘭はお祭りが多いです

今回は輪西神社のお祭りにお邪魔致しました🎵




ふふん…チョコバか




ふっ😏ハシャグには十分の景観(笑)

年に1度のお祭りという事もあって

お祭り業界も随分と派手にやらかしているが…

もう驚きも感動もなくなったよ😏




だけどしっかりと乾杯🎵 (もういいっての)

気になったのはバナナがぬるかった(笑)

バナナは冷やされた方がよろし☝️





更に後日、違う場所でのお祭りのチョコバ💚




アンパンマンのクッキーがついてる😍

ここまで食べまくれば そろそろ

チョコバ評論家を名乗ってもいいですよね🤭


チョコバナナを食べた後は腹ごしらえに

室蘭やきとりを食べます(腹ごしらえ?)

食べる事で一生懸命夏バテを防止している(笑)



やきとり(豚肉)


さてそんな事より一大事です

チョコバよりも凄い事が起きました🎵

ズワイガニに続く、価格破壊…

なんと

会場を歩いていると毛ガニさんが一匹1500円が

1200円で販売していた!(流石に嘘だろ!)





今回俺たちが買った奴の重さは335g



(自宅で体重測定)


毛ガニの相場は色々あるだろうから参考程度に
 ↓

(ネット)


300g前後が2尾で13000円ってことは

単純に計算して1尾6500円?ほんと?

訳ありって記載されているが…それでこの値段


もう一度言おう 我々が購入したのは

1尾1200円です💧きっと超訳ありなんだな🤔
(逆に、わけしかないだろ)





しかし訳があってもいいのよ

人の人生は皆訳あり🎵





毛ガニにうっとり

完全に惚れていましたよ(恋愛は自由)

美味しくいただきました(´∀`*)ウフフ


おしまい🙇




ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング













ショートブログ第二話 〜心の成長〜


夏休みをエンジョイ中の琉部長





ざっくりいきます

洞爺湖マラソンや伊達ハーフにも来てくれた

小走り部準メンバーのSさん(70歳)が太鼓を

叩くから見に来て欲しいと 連絡があったので

隣町の、北海道伊達市にお邪魔しました💚
(武者太鼓という太鼓のチームらしい)





琉部長も心を許しており、とても仲がいいんです

午後18時、太鼓が始まった





どんどん🎵どんどん🎵

太鼓には全く詳しくはないが、直感的に

素晴らしく感じました。見に来て良かった😍

ですが…











耳をふさいでいる💦アチャ~




忘れていました💧

琉部長はこの手の音(太鼓や花火)が

苦手だと言う事を😫 直ぐに

琉パパ「帰ろっか琉さん💦」と言ったら

  「まだいます」 基本敬語口調

そして…





太鼓演舞が終了する20分間ひたすら我慢して

無事終了すると拍手をして盛り上げる……




すげ~な💦ほんとにすげ~よ💦

自分が苦手な音を我慢して

Sさんを応援していた💦(大きくなりやがったな)

サロマでリタイアした時も、俺を気遣って

くれたっけ…




最近、気を使う様になった琉さん


あのハナタレが他人を気遣うだなんて…

我が家では凄い事なんです

今年の夏でまた少し 心が成長してくれました🎵


おしまい















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする