goo blog サービス終了のお知らせ 

琉☆小走り部【Just keep going】

北海道在住
部長 琉さん(特別支援学校の高3ダウン症)の指導の下、家族で結成したランニングチームです♪

今年と来年の琉☆小走り部

2023-12-31 10:16:00 | ウルトラマラソン(100k)

年末だというのに

いつもと変わらない日常です😅(さびしいのう)

1年もあっという間でしたね〜

まだ何もしていないのに今年が終わるよ🤭
(もう手遅れさ)


それでも今年6月に開催されたサロマの

マラソン大会完走出来なかった事は

琉☆小走り部では初めての出来事でした💦
(ああ)


ブログで応援してくれた皆様

実際の会場で応援してくれたブロ友さん

そして琉部長副部長からの応援。

これ以上ない後押しで、私の背中を

支えてくれていたのにも かかわらず

関門の打ち切り時刻を過ぎるという

結果になりました。(リタイアね)


(写真…怒られんぞ💦🙏メンゴっす)

自分では吹っ切れたつもりだったが……


無意識の隅っこに残る記憶

まだサロマの夢を見ます。

走っても走っても

目的地に辿り着かず大会が終わってしまい


(80キロ以降のワッカ原生花園)

琉部長がうつむいている姿で目が覚める…


(ゴール前で待っている琉部長)

あれから半年以上経っているのに

じめっとした夢を今も見ているんです😅

他にもマラソン大会の夢を見る時は、

スタート5分前で 会場にたどり着いて

いないとか💦途中で大会に合流するとか💦

こんなんばっかり見ます💦(焦る系の)

はい…話、戻しますね😌





リベンジ? その感覚とは少し違います😅

経験した事のない、焦りにも似た後悔を払拭

する為やれる事は まだ残っているんですよね

だから来年は


【サロマに置いてきた忘れ物を 取りに行く】

そんな想いで琉部長と一緒にゴールテープ

切りに行きたいです💚

私…お菓子買ってもらうまで 駄々をこねる

子供より諦めが悪いですからね(大人だろw)




 2024年に向けての活動方針 

来年も

琉☆小走り部堅苦しいルールは一切無く

適当にゆる~くに活動して行きます😊

日常生活では 適当に過ごしている私も

守っている事は ひとつだけあって

家族を繋いでくれた 趣味であるマラソンは

真剣にフザケて全力で遊ぶ🎵

これだけ守ってりゃなんとかなります💚
(なりません)


で💦でもね😅

そこを意識していなければ 7年間も

ブログは続いていなかったと思います。
(8年目に入りました♪)



幸運な事に怪我で故障したり

病気になったりしても 大会のタイミングが

ズレていたので、準備万端で挑む事が出来た

のは本当に感謝しかありません。



琉さんは2024年には高校2年生になります🎵



一緒に過ごしている時間も、

秒で流れていく日々に

そろそろ私達も 終着点に向かう為の

準備を少しずつ始める事にしました。
(書籍化もその準備のひとつ)





あっ💦まだ 小走り部は続きますので🙏💦
(しぶといですともw)


来年も琉☆小走り部の活動と

琉部長の日常を のんびりと適当に

掲載していくので

どうか温かい目で見てやって下さいませ🙏
(適当って言葉好きだな)


元旦も小走りは行いますよ〜(暇人です(笑))








  最後に🎵 


リアクションやコメント、
で私達を励ましていただいた方🎵
リアルに会って応援していただいた方🎵
琉☆小走り部に関わってくれた
全ての皆様に感謝いたします😌


本年も、琉☆小走り部
大変お世話になり
ありがとうございました。
来年も変わらず よろしくお願い致します


🙇

琉☆トレッキング部
琉☆小走り部

部員 琉パパ
副部長 琉ママ
部長 琉

2023年12月31日











キリリッとしてんな

そうそう💡今年1番の小走り部ニュースです

皆様が心配されていたピースサイン✌も

今年完全に習得しましたよ おめでとう🎉
(誰も心配してないって?😁)



ダウン症児育児ランキング
ダウン症児育児ランキング





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする