凡人クライマー

可能性を信じて

新サイトできました。

Medical Cyclist~ロードバイクのトレーニング、機材、食事、応急手当・落車対応、レース・イベントを語るブログ~

新潟シティライド伴走、91km

2016-06-05 21:45:09 | トレーニング

今日は仕事明けのため津南での県選手権に出走出来ず(´・_・`)

代わりにシティライドのお手伝いに行って来ました。

伴走として遊撃手的な立ち回りで自由に走ることに。笑





午後から柳都大橋での立哨を頼まれていたのでそれに間に合うように帰りたい。

ASで休憩したりしてたら意外と時間無いなって事で、ほぼ個人TT(´・_・`)

参加者の方々、勝手に走ってくスタッフですみませんでした。。。急いでいたんです(´・_・`)

230~250wくらいを目安に追い込みながら走る。

結果的にはかなり脚パンになりました。笑



柳都大橋での立哨は風が強くて寒くてもー大変でしたわ。。

けど、ボランティアスタッフの方々がいて成り立ってるんだなーってのを本当に実感した。

自分が参加した一昨年は立哨なんて無くて、矢印の書いてある紙が貼ってあっただけ。

ここまでボランティアの方々に協力して貰ってるイベントはなかなか無いんじゃないかな。

凄く良い経験でした。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

ボランティアスタッフの皆さんも、本当にお疲れ様でした。

またボランティアやりたいと思います(^o^)/



夜はMoeの祝勝会。

県選手権、楽しそうだったなぁ。

来年こそもっと強くなってまた出場したい。

上位陣を脅かす存在になってね。

とりあえず県選参加の皆さんもお疲れっした!!



Dst:91km
NP:213w
TSS:221

表薬科×15本

2016-06-03 21:35:20 | トレーニング


2度寝3度寝をかますが、予定通り薬科へ。

1日は仕事で行けなかったしな。力を貰いに。

一時停止のところから看板までリピート。

インターバル間はゆっくり下っておよそ3分~4分。

ちゃんとしたインターバルトレは今季初なので出来るところまで頑張る。


2:22 353w
2:28 321w
2:29 323w
2:34 313w
2:36 307w
2:30 315w
2:41 292w
2:36 301w
2:36 297w
2:27 320w
2:34 297w
2:44 283w
2:43 281w
2:55 259w
2:33 306w



熱中症になりそげだ(´・_・`)

こうしてみるとホントに弱いなと思う訳です。

がしかし、それは伸びしろである事を意味しているはず。

何せインターバルトレからは逃げてきたもので。

やればやるだけ伸びるだろうと、信じてやるのみ。

あと、2分半くらいの登りなら序盤突っ込み気味で入って後半粘る方がタイムもパワーも出る事を改めて実感。

その方が体に負荷掛けられるし。

ペダリングも今までは『上死点の少し上を通過する意識』だったけど、しっかりトルクも掛けるならその意識は要らないかも。

11時くらいからペダルに体重を乗せていく感覚が良かった。

もっと感覚を研ぎ澄ませて。

壁をぶち壊せ。

可能性は無限大だ。

しゃっ。頑張ろう。


夏の さらしぼ の美味さたるや。

Dst:45km
NP:224w
TSS:174

黄雲橋往復&サイクリング、計54km

2016-06-02 21:01:30 | トレーニング

小千谷での山岳練で脚がピキピキ。

ので、今日は軽めに。

まずは黄雲橋往復を坦々と。

34km
26km/h
NP:173w
TSS:61

踏む気も無かったけど、全然踏めんかった。

そして風が強くてさみい(´・_・`)

寒波が来てるらしい。

迷惑なやつだ(´・_・`)


で、仕事終わりのMoeと合流してサイクリング。

農道をのんびり話しながら。

20km
20km/h

たまにはこんなサイクリングも良いもんだ。



ごっつぁんです!!


明日は薬科リピ予定~

スポンサー