Gooブログ投稿再開にあたり先ず、
圃場の畝割り図を披露しましょう。
メッシュ幅は50cmです。
<第Ⅰ圃場>
秋冬のセオリーは端境期栽培、販売です。
ほうれん草、ルッコラ、ワサビ菜、パセリ、のらぼう菜、早生油菜など、
12月~3月に収穫、販売目的での栽培です。
また、ルバーブ・クリムゾンチェリーは今冬12月に株分け予定で、
クウシンサイの畝がクリムゾンチェリー・ルバーブに置き換わる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/c29506e44c2eb5d7d89c5ae24c8896f8.jpg)
<第2圃場>
こちらの圃場ではルバーブは栽培していません。
ダイコン類、ハクサイ類、ネギ、ピーマン、パプリカ類、綿、ワサビ菜、スイスチャード、パクチー等は
晩秋に収穫が終われば来春までお休みです。
さちうら、のらぼう菜、ホウレンソウ、早生油菜は1~4月の端境期販売目的での栽培です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/ff510f904de17b120c1628cc10c4e607.jpg)
<第3圃場>
こちらは、ルバーブ栽培専用圃場です。
近い将来全面積、株分けで埋まる予定です。
圃場の畝割り図を披露しましょう。
メッシュ幅は50cmです。
<第Ⅰ圃場>
秋冬のセオリーは端境期栽培、販売です。
ほうれん草、ルッコラ、ワサビ菜、パセリ、のらぼう菜、早生油菜など、
12月~3月に収穫、販売目的での栽培です。
また、ルバーブ・クリムゾンチェリーは今冬12月に株分け予定で、
クウシンサイの畝がクリムゾンチェリー・ルバーブに置き換わる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d0/c29506e44c2eb5d7d89c5ae24c8896f8.jpg)
<第2圃場>
こちらの圃場ではルバーブは栽培していません。
ダイコン類、ハクサイ類、ネギ、ピーマン、パプリカ類、綿、ワサビ菜、スイスチャード、パクチー等は
晩秋に収穫が終われば来春までお休みです。
さちうら、のらぼう菜、ホウレンソウ、早生油菜は1~4月の端境期販売目的での栽培です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e2/ff510f904de17b120c1628cc10c4e607.jpg)
<第3圃場>
こちらは、ルバーブ栽培専用圃場です。
近い将来全面積、株分けで埋まる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/c0d85da43b541a56484fa7cc7ad8a17e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます