ブルート・ルバーブも発芽しました 2017-04-10 20:41:03 | ルバーブ・ブルート 別途改めて、品種解説しますが、 ブルートの直訳は血液、 血液などと言うちょっとおどろおどろしい名がついていますが、 「赤」という程度に意訳すれば自然かもしれません。 ドイツから2株輸入した株を昨年末、 6株に株分けしました。 株分けしたとはいえ、 一株からこんなにたくさん(複数)の芽が上がっています。 他の品種と混同してしまわないよう、 赤ビニールテープと品種名を書いたラベルを付けた目印棒をたててあります。 下の画像右側の手前一列がブルートです。 #農業 #ルバーブ « スイートバジル苗を定植 | トップ | 遮光軟化栽培中のグラスキン... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます