3回生の後期は研究室選びが始まります。
4回生になってそれぞれが所属する研究室を選ぶわけです。今日は多くの3回生が見学にやってきました。部屋の案内と実験の説明は基本的に4回生に任せています。話を聞いていると3回生は研究室に入りたいあまり「実験がんばります!」を連呼しますが、毎年のこと。4回生になれば初心を忘れてしまうもんです。(私もそうでした。)
さて研究室を選ぶポイントはなんでしょう?やっぱりやりたいことかな?うちは衛生系でしかも環境問題がテーマなので、それに惹かれて志望する学生が多いです(私もそうでした2回目)。衛生って薬学では弱い気がするのですが・・・
じゃあ次に福利厚生?うちは福利厚生は最高だな。土日休み(院生は別)、院試前の休みあり、テスト前の休みあり、飲み会あり、旅行あり、親睦会、誕生日会多数・・・なんかクラブの勧誘みたいだな(汗)
念のため、私の研究室はやる気のあるガッツある学生を募集します!たぶん
4回生になってそれぞれが所属する研究室を選ぶわけです。今日は多くの3回生が見学にやってきました。部屋の案内と実験の説明は基本的に4回生に任せています。話を聞いていると3回生は研究室に入りたいあまり「実験がんばります!」を連呼しますが、毎年のこと。4回生になれば初心を忘れてしまうもんです。(私もそうでした。)
さて研究室を選ぶポイントはなんでしょう?やっぱりやりたいことかな?うちは衛生系でしかも環境問題がテーマなので、それに惹かれて志望する学生が多いです(私もそうでした2回目)。衛生って薬学では弱い気がするのですが・・・
じゃあ次に福利厚生?うちは福利厚生は最高だな。土日休み(院生は別)、院試前の休みあり、テスト前の休みあり、飲み会あり、旅行あり、親睦会、誕生日会多数・・・なんかクラブの勧誘みたいだな(汗)
念のため、私の研究室はやる気のあるガッツある学生を募集します!たぶん
そんなのは6月以降無かったような…?
あ、いや、私の勝手な被害妄想かもしれません。
やはり、研究室自体が楽しい、雰囲気が自分に合うのが、一番大切だと思います。
どんなに実験が辛くても、仲間が支えてくれたら乗り越えられますもんね。
仲間の大切さがこんなに身にしみた経験は、そんなにあることではないですよ。きっと!
今日の研究室はさぞ静かだったのではないでしょうかね。(*^_^*)
実習先では、いつもより華やいだとホメテいただきました。
決して、うるさいとは言われなくてよかったです。
あ~!あまりに内輪話化してますね。すみません。(^^;)