ポイントカードの有効期限(期限あったのか!)が
12/2に切れるので、急いでドーナツを購入。
そして会社の皆さんにも昼はミスドの飲茶などなどと
協力していただいた結果、念願のポン・デ・ライオンをゲットしました。
大きいのは邪魔なんで、小さいのと交換。
お前は女か?
などと揶揄されながらも
会社のデスクの上で百獣の王の貫禄です。
シール張られたり、頭の輪をブレスレットにされたり
すでに皆さ . . . 本文を読む
子供の時に見てた“まんが日本昔ばなし”なんかでは
山盛りのご飯のと大根の料理が頻繁に出てくると記憶しています。
そんなワケでスーパーとかで大根が売られているのを見ると
一抹の興奮を覚えてしまうわけですが、
ちょっと手が出なかった私。
だけど大根の料理を覚えようと
基本中の基本、大根の煮物を作成してみることに。
角は丸くした方が味が染みるとか
一度だし汁で煮て、取り出してまた違う汁で煮るとか結 . . . 本文を読む
結婚式に行ったときから言われたことだけど、
知り合い(後輩等)とかがこのブログを見ているらしい。
確かに大学時代に色んな人に教えまくったもんだけど
いまだに見ているとは!
お陰で、久しぶりに会って話そうとしたときに
「あ、たまにブログ見てるんで」
なんて言われたら
話の組み立てが崩れるじゃないか!ヽ(`Д´)ノ ウワワン
だけど状況説明がカットできるのはありがたい?
あと、遊んでばっかなのが . . . 本文を読む
船場吉兆が佐賀牛を但馬牛と偽って売った話。
結局、佐賀牛が美味しいから
但馬牛として売って大丈夫だろうという判断なのか
いずれにしても佐賀牛を馬鹿にしていることには変わりない。
ブランド牛と言えば松坂、神戸、米沢とか様々ですが、
全国でざっと200以上あるし、
基準も結構曖昧だったりするわけで
有名ブランドだからって旨いとは限らんわけです。
さて、佐賀牛。
これ、旨いですよ。
わざわざ但馬 . . . 本文を読む
外勤先近くで大相撲11月場所をやっているのですが、
相撲取りが普通にその辺を歩いていたり、
トントコと太鼓がなるのを聞くと
衝動的に相撲を観に行きたくなり行ってきました。
驚いたのは客と力士の距離が近いこと。
有名力士が普通に目の前にいます。
あと予断ですが武蔵丸と一緒に
写真撮ってもらいました(私が小さく見える)。
生で相撲を観るのは迫力が違うもので
会場の雰囲気がたまらなく良かったです。
ド . . . 本文を読む
YAHOOドームでやってるんで行ってきました。
やはりシーズンとは違い緊張感がないというか
応援もイマイチ乗りませんでした。
阪神の選手が少ないしね。
空席が目立ちますが
親善試合の割には人が多かったです。
チームにかかわらず応援団がごちゃまぜでしたね。
球児。
これを見に来たといっても過言じゃない。
ボロ勝ちだったので、あまり感動はありませんが、
日本頑張れということで・・・ . . . 本文を読む
昨年度からの念願であった相撲を見てきました。
最近、良いうわさはないけど国技。
日本人として見ておきたいって思ってました。
近所の商店街にも旗が立ってます。
言わばキャンプ地のようなもんか。
ちなみに来てる部屋は高砂部屋です。
中の様子。
ちょうど土俵入りしています。
フラフラしてたら、武蔵丸関が普通に座ってて
写真を撮らせてもらいました。
ず~といたけど何をしていたのか??
満員 . . . 本文を読む
ミシュランの東京版が出来て三つ星が8店あるとか。
その前にミシュランガイドの東京版が出るのって
アジアで初というのが意外。前からあると思ってました。
ガイド自体、東京が主体なんで(首都だしね)
あまり興味はわかないけど、
やっぱりおいしい物って東京に集まるのかな?
(ちなみにミシュランガイドの基準は味だけでなく
サービスとかも込みだそうです。)
結果として、東京には食材があふれているだろうけど . . . 本文を読む
これは2007年11月11日11時11分の出来事である。
やっと落ち着いたので
結婚式の出来事もまとめなければ・・・
(3Mなんで圧縮したりぼかしたり色々あるの)
待合室で新郎いないなぁなんて思ってたら
車で颯爽と登場。スタートはどこだ?
の前になんで新婦ではなく人形を抱いています。
そして歴史的瞬間、11月11日11時11分
撮影禁止じゃなければ!
ちなみに結婚式の間 涙目だったのはこ . . . 本文を読む
結婚式の翌日は実家から出社、佐世保に出張、
そこで宿泊という久しぶりのハードスケジュール。
後輩を連れてったのである程度は楽でしたが、
やっぱり福岡に居るのってこういう面でネックです。
予断ですが福岡へのお土産に堂島ロールを買いました。
有名ですが皆知ってる?(1時間ぐらい待った)。
味はメチャ美味しいですよ。
事務所を良くしようと初の事務所会議が行われました。
しかし会議とは名ばかりの報告会 . . . 本文を読む