歯磨き粉のCMでは歯周病についてかなりやっていますが、
今一つピンとこない歯の病気です。
職場の福利厚生かどうかはわかりませんが、
歯周病リスクを調べてもらえるとのことで、検査してみました。
やり方はこんな感じ
採取ブラシで上の歯をグリグリこすります。
送付して3週間ほどで結果が返ってきます。
結果はこんな感じ
弱い要注意レベルとのこと。
これが年齢的にどうなのかは不明です。
. . . 本文を読む
今年のボジョレーは円安の影響で本当に高い。
行きつけの居酒屋でも掃けるかわからないので
置けないとのことで仕方なく家で飲みました。
例年通り美味しかったけどやはり値段が気になりますね。
switchの原作ポケモンの新作(SV)を買ったのですが、
歳をとるとなかなかゲームができないもんで全く進んでません。
ポケモンGOが続くのはいつも携帯しているスマホだからでしょうね。
いっそのこと正月 . . . 本文を読む
ゾコーバについては過去にも記事にしました。
ゾコーバ 継続審議へ - 週間ダイジェスト+
当時は国産の薬が承認されないのは残念!
と塩野義の株を持っている私としては残念でならなかったのですが、
今、思うとこうやって承認されるのって微妙だなぁってのが本音です。
とりあえずゾコーバの特徴
今までは重症化リスクがありそうな人限定でしたが
軽傷・中等症の人にも使えるというのは大きいですね。
用法事 . . . 本文を読む
何だかんだと最終日…
お世話になったのは民宿の風車
南紀白浜温泉 天然本くえ料理専門店 活魚・鍋料理・民宿「風車」
ここが面白いのはお店の上が民宿なんだけど
まるでマンションのような広い造りになっていること
多分マンションを買い取っったんだろうか??
で、温泉も蛇口を捻れば出てくるという仕様
説明にもあるように湯の花が出てきます。
お風呂は硫黄!ザ温泉と言わんばかりの硫黄
. . . 本文を読む
2日もなかなかのスケジュール。
熊野本宮大社~湯の峰温泉~大銀杏~橋杭岩~クエ鍋
自分でもグーグルのロケーション履歴を見ないと処理が追い付かない…
まずは熊野本宮大社
大鳥居は本当に圧巻
ブラタモリで川の氾濫で流されていまの本殿に移動したってやっていたと思う…
そういわけで本宮へ向かう
階段がマスクしてるとシンドイ
ここは八咫烏も有名なんですよね
ポストもありました。
. . . 本文を読む
嫁さん達3人の旅行にお邪魔する感じで参加しました。
今回は前々からクエを食べに行こうと計画してて、やっと願いがかなりました。
1日目の行程は川湯温泉まで滅茶苦茶長い!
ずっと運転してくれたマダムには本当に感謝です。
まずは紀ノ川SAでランチ
シラス丼とラーメンをいただく
初日は移動がメインで川湯温泉到着
川湯温泉 – 熊野本宮観光協会
川湯温泉案内図
川湯温泉を私は知りませんでした . . . 本文を読む
実は毎年解禁日を楽しみにしています。
ボージョレ・ヌーヴォー
何だかんだと行きつけの店でも飲んでました。
実は行き付けのお店に11/17に行くから置いとくれって頼んだのですが
注文しても掃けないしって感じで今年はダメとのことでした。
なもんで、他のお客さんが帰られた後に近所のコンビニで買って
皆で試飲という感じ。今年もおいしいと思いました。
さて、嫁さんに今年の評価はどうだったの?
毎年ブ . . . 本文を読む
昨日、11月14日は世界糖尿病デーというのをすっかり忘れていました。
日常生活でいっぱいいっぱいなんで、平日にやられると辛いです。
さて、いつか話題にしようと思ってましたが、糖尿病の名称変更が検討されています。
新聞記事は下にリンクするとして、理由としては以下の通りのようです。
だらしない生活習慣とか、自己責任、ぜいたく病…
確かに世の中的にはこういうイメージです。
職場で話題にしたときの . . . 本文を読む
週ダイでも書きましたが、初の集まりがありました。
具合的な運用はまだ決まってないのでですが、脳卒中相談窓口で検索してみると
HPにしっかりと乗せているところもあって、だいたい1回30分程度で希望があれば
相談にのるというシステムができているようです。
薬剤師も一応メンバーにカウントされています。
薬剤師がどういう場面で活躍できるかは未知数ですが
とりあえずこんな薬がありますよは動画では看護 . . . 本文を読む
駅に着くとたくさんの人が月食を見てて驚き。
天王星食も合わせると442年ぶりだそうですが、
たまには月を眺めるのも悪くないもんです。
上司も職場の医師もTVも言っているので、残念ながら第8波に入った模様です。
うちの職場でも何だかんだと増えていますし、
他所の施設ではクラスターも発生したようです。
感染力が強い反面、入院しているのは高齢者が多い印象なんで、
そろそろ色々緩和してく欲しいのだけど . . . 本文を読む