
職場で棚卸しがありました。まあ棚卸自体は初では無いのですが、
今回は決算月であるのと、監査法人からの指摘もあっていつもとは違う棚卸です。
棚卸しって要は職場での財産を調べる作業なワケで、
要は3/31深夜(つまり4/1になったばかり)の時点での在庫をチェックする必要があるって
指摘をうけたわけですが色々試行錯誤の結果、若干手間のかかる棚卸しとなりました。
もうすぐ職場は移転するのですが、何だか悪夢です。
新人が今年は5人入社。5人入ってくるのは凄く嬉しいことで、
彼女らをそういう風に指導していくか。指導できるか物凄く不安です。
行きつけ居酒屋“希SAKU”のマスター夫婦と山崎蒸留所の見学に行ってきました。
完全にドラマの影響です。
私自身2回目ですが、ウイスキー作りの奥深さに感動してしまいます。
見学後はマスターの家にお呼ばれして宴。
人の家にあがるのってドキドキワクワクです。
酒は工場見学で買った酒もだけど、夫婦のおもてなしが最高でした。
次はやはり我が家ですかね。
ここ数日桜を散らせる雨ばかり…。なんか勿体無いな…
今回は決算月であるのと、監査法人からの指摘もあっていつもとは違う棚卸です。
棚卸しって要は職場での財産を調べる作業なワケで、
要は3/31深夜(つまり4/1になったばかり)の時点での在庫をチェックする必要があるって
指摘をうけたわけですが色々試行錯誤の結果、若干手間のかかる棚卸しとなりました。
もうすぐ職場は移転するのですが、何だか悪夢です。
新人が今年は5人入社。5人入ってくるのは凄く嬉しいことで、
彼女らをそういう風に指導していくか。指導できるか物凄く不安です。
行きつけ居酒屋“希SAKU”のマスター夫婦と山崎蒸留所の見学に行ってきました。
完全にドラマの影響です。
私自身2回目ですが、ウイスキー作りの奥深さに感動してしまいます。
見学後はマスターの家にお呼ばれして宴。
人の家にあがるのってドキドキワクワクです。
酒は工場見学で買った酒もだけど、夫婦のおもてなしが最高でした。
次はやはり我が家ですかね。
ここ数日桜を散らせる雨ばかり…。なんか勿体無いな…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます