
何だか降って湧いたような感じの選挙ですが、
投票日は用事があるので期日前投票を済ませてきました。
彼女を連れていきましたが、
まだどの党を支持するか決めて無いとのことだったので今回も
投票マッチング−日本政治.com
マニフェストを読み比べるのが面倒な人にオススメです。
5分もあれば、自分の考えと合う政党が見つかるので便利・・・
なんですが、いくら要件を満たしても政権を取れなきゃ意味が無いので
そこはうまく考えないといけません。
一覧表にするならばこれ

争点は所謂、アベノミクスのようです。
出口調査を受けたのですが、そのアンケートにも
アベノミクスを支持するかしないかが問われていました。
私自身、アベノミクス自体については株価も上がって若干の恩恵は
あるのですが、思うに経済政策の効果って後々出てくるので、
2年程度で結果を求めるのはどうかと思う次第です(自民支持なので贔屓目です)。
ともあれ、結局全ては民意によるもの。
選挙結果が楽しみであります。
<GDP下方修正>与野党にも波紋 やはり争点アベノミクス(毎日新聞) - goo ニュース
8日発表された7~9月期の国内総生産(GDP)の改定値が年率換算1.9%減と、11月の速報値からさらに下方修正されたことが、衆院選期間中の与野党に波紋を広げた。与党が安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果に揺るぎはないと改めて強調する一方で、野党は「アベノミクスの破綻は明らかだ」と批判。選挙戦で改めて争点化を図る構えだ。
首相は8日、静岡、愛知両県内を遊説。「給料は2%上がっても(4月の)消費税3%の引き上げには残念ながらついていけなかった」と消費税率10%への引き上げ延期に理解を求めた。アベノミクスで「デフレから脱却して経済を成長させる」と訴えたが、GDP改定値について直接触れることはなかった。
世耕弘成官房副長官は8日の記者会見で「景気の緩やかな回復基調に変わりはない。アベノミクスはまだ好循環の実現の途上だ」と述べ、景気が後退しているとの見方を否定した。
これに対し、民主党の枝野幸男幹事長は記者団に「(11月の)想像を超える悪い数値が、さらに下方修正されて驚いた。設備投資が悪いのは、本質的に経済全体がマイナス方向に向かっている証しだ」と述べ、安倍政権の「見通しの誤り」を批判した。福山哲郎政調会長も「2年前に首相が公約した名目3%以上の経済成長はまったく実現されていない。アベノミクスの破綻は誰の目にも明らかだ」との談話を発表した。
維新の党の江田憲司共同代表は「アベノミクスは全く機能していない」と批判。社民党の吉田忠智党首も「アベノミクスの失敗は明らかだ」と語った。【村尾哲、松本晃】
投票日は用事があるので期日前投票を済ませてきました。
彼女を連れていきましたが、
まだどの党を支持するか決めて無いとのことだったので今回も
投票マッチング−日本政治.com
マニフェストを読み比べるのが面倒な人にオススメです。
5分もあれば、自分の考えと合う政党が見つかるので便利・・・
なんですが、いくら要件を満たしても政権を取れなきゃ意味が無いので
そこはうまく考えないといけません。
一覧表にするならばこれ

争点は所謂、アベノミクスのようです。
出口調査を受けたのですが、そのアンケートにも
アベノミクスを支持するかしないかが問われていました。
私自身、アベノミクス自体については株価も上がって若干の恩恵は
あるのですが、思うに経済政策の効果って後々出てくるので、
2年程度で結果を求めるのはどうかと思う次第です(自民支持なので贔屓目です)。
ともあれ、結局全ては民意によるもの。
選挙結果が楽しみであります。
<GDP下方修正>与野党にも波紋 やはり争点アベノミクス(毎日新聞) - goo ニュース
8日発表された7~9月期の国内総生産(GDP)の改定値が年率換算1.9%減と、11月の速報値からさらに下方修正されたことが、衆院選期間中の与野党に波紋を広げた。与党が安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の効果に揺るぎはないと改めて強調する一方で、野党は「アベノミクスの破綻は明らかだ」と批判。選挙戦で改めて争点化を図る構えだ。
首相は8日、静岡、愛知両県内を遊説。「給料は2%上がっても(4月の)消費税3%の引き上げには残念ながらついていけなかった」と消費税率10%への引き上げ延期に理解を求めた。アベノミクスで「デフレから脱却して経済を成長させる」と訴えたが、GDP改定値について直接触れることはなかった。
世耕弘成官房副長官は8日の記者会見で「景気の緩やかな回復基調に変わりはない。アベノミクスはまだ好循環の実現の途上だ」と述べ、景気が後退しているとの見方を否定した。
これに対し、民主党の枝野幸男幹事長は記者団に「(11月の)想像を超える悪い数値が、さらに下方修正されて驚いた。設備投資が悪いのは、本質的に経済全体がマイナス方向に向かっている証しだ」と述べ、安倍政権の「見通しの誤り」を批判した。福山哲郎政調会長も「2年前に首相が公約した名目3%以上の経済成長はまったく実現されていない。アベノミクスの破綻は誰の目にも明らかだ」との談話を発表した。
維新の党の江田憲司共同代表は「アベノミクスは全く機能していない」と批判。社民党の吉田忠智党首も「アベノミクスの失敗は明らかだ」と語った。【村尾哲、松本晃】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます