
実は去年も城崎温泉に来ています。
城崎温泉 - 週間ダイジェスト+
去年の記事では結びとして
カニもまた食べたいし、行って無い外湯もあるしで
また城崎に来たいと思います。
なんて書いてましたが、また今年も来れるとは思いませんでした。
簡単に言えば、キッカケは両家の挨拶も兼ねているような感じ。
嫁さんの母は奈良に来てくれてますが、
うちの両親は嫁さんの実家である福知山に行っていない。
行くついでに温泉、城崎へ行こう!という流れです。
それにしても今年は異常天候早期警戒情報で前々から異常な寒さになると言われてまして
無事、福知山や城崎に到達できるのか心配でした。

結果的には何事もなく行程通りに進みましたが、
福知山に近づくに連れて、雪が多くなった気がします。
嫁さんの実家の前はかなり積もってました。
生まれて初めて雪かきをするオカン。

嫁さんの母をピックアップして城崎へ
だいたい14時半に到着。例によってチェックインが15時なんでその辺を散策。
今年も源泉と温泉たまごを食べました。


チェックイン後は外湯巡り
嫁さんの希望もあり鴻の湯へ


…良い風呂のハズなんだけど中国人でいっぱいらしい。
次へ向かう途中かまくらがあった。

雪の柳通り




道路は雪を解かすために水浸しって
どこかの旅館の主人が書いてましたが、とりあえず大丈夫でした。
柳湯
ここが去年行けなかったところ。


まあ芋洗いの状態でした。
旅館に戻ってカニ料理

腹ごなしに外湯を巡ります。
夜は色々あって単独行動です。
まんだら湯

ここは雪を解かすために水がバシバシ出てて、たどり着くまでが大変だった。
寒いしどうしようかなぁって思ってたら
近くにポケモンが出たので下駄はいて疾走。

無事ゲット。で気が付けば地蔵湯近くまで来てました。

今回、ここが一番熱くて気持ちよかった!
翌朝。朝飯前の朝風呂。
一の湯へ

ここもアジア系の子供がうるさい…
なんとかならんかな。
朝ごはんを頂きます。

チェックアウトの前にもう一風呂。
御所の湯

9時過ぎになるとエライ雪が降ってきて、帰れるのか?の状態に。
地元の方はいい加減、ウンザリでしょうね。
ちなみに今回は泉都さんにお世話になりました。

今回は7つの外湯のうち6つを堪能。
駅舎温泉 さとの湯へは次回の課題になります。
まだロープウェイにも乗って無いし、また今度来れたら良いな
(って書いたら来年も来れるのかな?)
城崎温泉 - 週間ダイジェスト+
去年の記事では結びとして
カニもまた食べたいし、行って無い外湯もあるしで
また城崎に来たいと思います。
なんて書いてましたが、また今年も来れるとは思いませんでした。
簡単に言えば、キッカケは両家の挨拶も兼ねているような感じ。
嫁さんの母は奈良に来てくれてますが、
うちの両親は嫁さんの実家である福知山に行っていない。
行くついでに温泉、城崎へ行こう!という流れです。
それにしても今年は異常天候早期警戒情報で前々から異常な寒さになると言われてまして
無事、福知山や城崎に到達できるのか心配でした。

結果的には何事もなく行程通りに進みましたが、
福知山に近づくに連れて、雪が多くなった気がします。
嫁さんの実家の前はかなり積もってました。
生まれて初めて雪かきをするオカン。

嫁さんの母をピックアップして城崎へ
だいたい14時半に到着。例によってチェックインが15時なんでその辺を散策。
今年も源泉と温泉たまごを食べました。


チェックイン後は外湯巡り
嫁さんの希望もあり鴻の湯へ


…良い風呂のハズなんだけど中国人でいっぱいらしい。
次へ向かう途中かまくらがあった。

雪の柳通り




道路は雪を解かすために水浸しって
どこかの旅館の主人が書いてましたが、とりあえず大丈夫でした。
柳湯
ここが去年行けなかったところ。


まあ芋洗いの状態でした。
旅館に戻ってカニ料理


腹ごなしに外湯を巡ります。
夜は色々あって単独行動です。
まんだら湯

ここは雪を解かすために水がバシバシ出てて、たどり着くまでが大変だった。
寒いしどうしようかなぁって思ってたら
近くにポケモンが出たので下駄はいて疾走。

無事ゲット。で気が付けば地蔵湯近くまで来てました。

今回、ここが一番熱くて気持ちよかった!
翌朝。朝飯前の朝風呂。
一の湯へ

ここもアジア系の子供がうるさい…
なんとかならんかな。
朝ごはんを頂きます。

チェックアウトの前にもう一風呂。
御所の湯

9時過ぎになるとエライ雪が降ってきて、帰れるのか?の状態に。
地元の方はいい加減、ウンザリでしょうね。
ちなみに今回は泉都さんにお世話になりました。

今回は7つの外湯のうち6つを堪能。
駅舎温泉 さとの湯へは次回の課題になります。
まだロープウェイにも乗って無いし、また今度来れたら良いな
(って書いたら来年も来れるのかな?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます