
橈骨
同期にこれ何て呼んでどこなの?って聞かれた私。
多分、整形病棟だから骨の名前くらい知ってるんでしょ?
と軽く訊いてきたのだろうけど、答えられなかった・・・
正解は“とうこつ”と呼んで腕の骨であります。

大学時代の機能形態学の授業でもそんなに骨について
やんなかったな~というのは良いわけで、今の6年制卒業生はしっかり知ってました。
恐るべし・・・
悔しいのでもっと骨の勉強したいと↓の本を立ち読みしたけど
見事に骨の話ばかりだった。
これはこれで大事だけど、自分たちはもっと薬学的なアプローチをと思い
この本はまた別の機会に・・・
最近、整形外科のDr.と話す機会があるのだけど(病棟にいるから当然なんだが)
整形の分野って、実は面白い。
内科や外科と比べて、薬剤師が介入できる所は少ないけど、
あるいみニッチな所で活躍できるんじゃないかな。
詳細はまた機会あればってことで・・・。
<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/SZ_DvD4F75k" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
同期にこれ何て呼んでどこなの?って聞かれた私。
多分、整形病棟だから骨の名前くらい知ってるんでしょ?
と軽く訊いてきたのだろうけど、答えられなかった・・・
正解は“とうこつ”と呼んで腕の骨であります。

大学時代の機能形態学の授業でもそんなに骨について
やんなかったな~というのは良いわけで、今の6年制卒業生はしっかり知ってました。
恐るべし・・・
悔しいのでもっと骨の勉強したいと↓の本を立ち読みしたけど
![]() | カラー図解 骨のしくみ・はたらき事典 |
クリエーター情報なし | |
西東社 |
見事に骨の話ばかりだった。
これはこれで大事だけど、自分たちはもっと薬学的なアプローチをと思い
この本はまた別の機会に・・・
最近、整形外科のDr.と話す機会があるのだけど(病棟にいるから当然なんだが)
整形の分野って、実は面白い。
内科や外科と比べて、薬剤師が介入できる所は少ないけど、
あるいみニッチな所で活躍できるんじゃないかな。
詳細はまた機会あればってことで・・・。
<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/SZ_DvD4F75k" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます