5月の給料ってことで健康保険、厚生年金が控除されました。
(雇用保険は先月から引かれてました)
健康保険・・・9,840円
厚生年金保険・・・16,721円
合計26,201円が先月より少ない計算です。
うわぁぁ。
いろいろ資金のために
一月5万ずつ貯金することを目標にしているけど
これはかなりの足かせになるなぁ。
なんかの番組で
「老人のほとんどは年金を頼って暮らしている」
と言ってました。
ってことは、やっぱり保険とかちゃんとはらわんと
駄目なんですね。
1人暮らしして、やっと生活の痛みがわかる今日この頃・・・
以前書いた記事の復習です。
【総支給額】 - 【控除】 = 【差し引き支給額(手取り)】
●【控除】ってのは健康保険とか、税金
・健康保険・・・健康保険料・厚生年金料・雇用保険料
健康保険料…会社員が病気などに備え加入する公的医療保険。
当月分は翌月から引かれるので新入社員は5月から適用
厚生年金料…会社員が加入しなければならない公的年金。
健康保険と同様、新入社員は入社翌月から引かれる。
雇用保険料…失業した際に受ける保険。
万が一この項目がない場合は、失業保険がもらえない。
(雇用保険は先月から引かれてました)
健康保険・・・9,840円
厚生年金保険・・・16,721円
合計26,201円が先月より少ない計算です。
うわぁぁ。
いろいろ資金のために
一月5万ずつ貯金することを目標にしているけど
これはかなりの足かせになるなぁ。
なんかの番組で
「老人のほとんどは年金を頼って暮らしている」
と言ってました。
ってことは、やっぱり保険とかちゃんとはらわんと
駄目なんですね。
1人暮らしして、やっと生活の痛みがわかる今日この頃・・・
以前書いた記事の復習です。
【総支給額】 - 【控除】 = 【差し引き支給額(手取り)】
●【控除】ってのは健康保険とか、税金
・健康保険・・・健康保険料・厚生年金料・雇用保険料
健康保険料…会社員が病気などに備え加入する公的医療保険。
当月分は翌月から引かれるので新入社員は5月から適用
厚生年金料…会社員が加入しなければならない公的年金。
健康保険と同様、新入社員は入社翌月から引かれる。
雇用保険料…失業した際に受ける保険。
万が一この項目がない場合は、失業保険がもらえない。
1ヶ月1万の黒字でした。
すなわち1月に1万しか貯金できない?
たしかに、先月は家電家具で出費の多い月でしたが…
ちょっと不安になってます。
つき5万円は確かに大変ですね。
脱税したくなりました。私・・・
健康保険に毎月34000円ぐらい払ってます。
他はS_maeさんと同じぐらいですが・・・
結果、毎月5万ちょっと天引きされてます。