昨夜というか今朝というか、寝ようとした3時半頃に雷が鳴り出しました。
怖がりのハクがベッドにやってきました。
「上はアカンで、凛太郎がいるしな」と釘をさしたら、おとなしく足元に落ち着いてくれました。
室内ワンコになってから、ハクにも話しかける機会が増えたので、母ちゃんの話す言葉を少しは理解してくれるようになったのかも。
かなり大きな雷でした。母ちゃんもちょっと心臓バクっとしました。
でも、母ちゃんが起きだすまで朝まで3人で仲良くグッスリ。
6時頃に1度目が覚め、結構スッキリ感があり、昨夜あまりに遅かったので、もう少しと思いながら、夢のなかでは起きて内職をしていました。
そして、次に目がさめたのは8時10分。
今朝のN◯Kの連ドラは良さそうだったのに、見逃してしまいました。お昼に再放送を見て、ホロリときました。
さて、みんなが起きているのに「凛太郎様」だけは寝床から出て来ません。
毎朝のことなんですけど。
「ご飯やで~起きてきいや~」と声をかけたら、やっとこさスローモーに途中で伸びをしながらやってきます。
凛太郎がご飯のお皿のところに到着するまでハクも貰えないのですが、先に頂戴と吠えることもなく、賢く待ってくれています。
凛太郎も1匹の時は、母ちゃんがどこに行くときも、トイレに行く時でさえ着いてきていました。
それがボクの仕事というようにご主人さま?にかいがいしくお仕えするワンコを演じてくれていましたが、今では、その仕事をハクに譲ったのか、ハクがトイレについてきます。
ハナで開けて入ってきますし、、、。
2匹一緒の事もあります。
なので、母ちゃんはトイレでも一人になることがありません・・・。
台所にいても、ハクが足元をウロウロするのでアブナイです。
凛太郎も小さい時はそうでしたが、何か落としたら「あっ」という声が聞こえてから、行ってもありつけると思っているので、それまでは暖かい場所で寝ています。
ハクはまだ「あっ」の意味するところや「落とした」を理解していませんが、凛太郎はあきらかに「落とした」という言葉を理解しています。
何も落としてないのに「落とした」と言うと必ずやってきますから。
犬って、人間語を理解するから、ニンゲンよりはるかに優れているのではと思ってしまうこともあります。
母ちゃんは未だにワンゴがわかりませんから。
今日の散歩は3時過ぎから雨の合間の一度だけとなりました。
伊吹山に白いものがはっきりとわかります。
どんよりとした高島時雨の多いこの季節は、晴れたり時雨れたり、曇ったりと本当に忙しい天候です。
さて、長らく自分でもほとほと読みづらいと思っていましたテンプレートですが、ワンズの飼い主である母ちゃん自らを紗夢猫(しゃむねこ)と名乗っています関係上、猫の絵柄をなかなか変えずにいましたが、ついに辛抱できなくなり、昨夜遅くまでかかって、オリジナルの画像をヘッダに貼るなど、いろいろ試していました。
以前よりは、はるかに読みやすくなったと思います。
ヘッダバナーの凛太郎とハクがカワイク写っていて、見てデレデレしています(親ばかウルトラマックス)。
さて、とうとう2012年も残すところ1ヶ月になってしまいましたね。
今夜も冷え込みが厳しい高島です。
ノロが流行るとか、今日のニュースで言っていたような。
読者の皆さま方におかれましては、帰宅後の手洗い、うがいを励行して、暖かくして師走を乗り越えてくださいませ。
では、また明日
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?