これは昨夜のハクです。
そして今夜のハクは
尻尾の方に写っているのが蓄熱暖房機です。
蓄熱暖房機が表示する室温は18度、ファンを入れっぱなしにしておくときっと設定の23度くらいまでは上がると思います。
でも、夜間蓄熱の節約で、まだ23度まであげたことがありません。
ちなみにキッチンカウンターに置いてある温度計は10度を指しています。
母ちゃんは普段は4枚~6枚重ね着ゴロゴロです、最後の3枚はセーターです^^;
そういう温度差があるので、みんなここに集まります。
ハクは目をつむったまま寝ながら伸び(^^)
凛太郎は
コタツから出てきて、しばらく丸まっていましたが、こんな格好に。
今日は久々の晴天。10時半からあん摩に出かける予定でしたが、朝からカーポートの雪落としにチャレンジしました。
先日から何度かやっているのですが、屋根に雪がへばりついているのか、凍っているのか、雪落としで叩いても一向に落ちて来ません。
雪落としの道具も重いのですが、その先端に湿った雪がついてさらに重くなり、扱いに難儀しています。
お日様で少しは溶けたかな?また寒波がきて、このまま上に積もったらイヤなので(カーポート潰れるかもとみんなに心配してもらっています)、頑張りました。
手前を少しずつ難儀しながら落としていったら、突然全部落ちてきました。
思わずキャーーーーって叫んでしまいました。
道路にドドっと落ちたので、通行に邪魔にならない程度を一輪車に積んでは向かいの溝に捨てに行き、朝からしっかり汗をかきました。
予定では10時半に家を出るはずでしたが、11時になってしまいました。
残雪の心配があったので、今日は国道から行こうと、161号に登ったらすぐに工事中で止まってしまい、まったく動く気配なし。向こうからも車が来ないのをいいことにUターン。結局いつもの朽木周りで行きました。雪の心配はゼロでした。
昼ご飯はいつも京都の堀川紫明の「華麗屋」さんで食べるのですが、時間がありません。朽木のコンビニでおにぎりを2つ買って、食べながらの運転となりました。買ったおにぎりは「だし巻き」と「玄米シャケ」。だし巻きおにぎりは、だし巻きが一切がまるごとおにぎりの中に入っていました。初めて食べました。運転しながらなので、ゆっくり味わえませんでしたが、私、だし巻きが好きなんです
あん摩ですっかり体が軽くなり、あん摩の自主トレ?も教えてもらい、暗くなる直前に家に帰りつきました。庭など、ほとんど溶けていませんでしたので、カーポートの雪落としは正解だったと一人納得「やっといて良かった~」(^^)
すぐさま、着ていたジャンパーの上にさらにコートを着て、手袋をして、懐中電灯を持って、少しだけワンコの散歩。
そして、今、ワンズは上の画像のような格好でそれぞれ左右で寝ています。
では、また明日
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?