ねこ日和

超ビギナーのライトジギングやシーバス釣行記    カカッタ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

年末に思うこと

2010年12月30日 08時40分23秒 | ライフ
年末にきて風邪をひいてしまい鼻がズビズビ。

大掃除もままならないのに釣り納めどころではなさそう。

そんなズビズビは職業がリーマンとはいえ、やはり年末はそれなりに忙しくなったりする。

出かける際は我が家のポンコツ車でハシゴ移動するわけですが、世間一般的に忙しいものだから移動先の駐車場や道路も当然、混んでいる訳です。

ところが、この季節向かわなければならない場所は道路も狭ければ、駐車場も狭いと相場が決まっている。

入口の駐車券を取る際も持てるテクニックを発揮しないと一発で取れない難所もあって、はるか昔の教習所を思い出してしまう。

入口がこんな調子だから駐車場もそれなりにテクニカルな設計になっていることも珍しくない。

そんな所へわんさか車と人が集中するものだからいろんな事が起こる。

空いていればバックして切り替えしをすれば何とか通過したり、駐車もできるが後ろが車でいっぱいとなるとニッチもサッチもいかない事態に陥る。

事を引き起こした当人は必死なのは言うまでもないが、直後の車も事の進展を読めればここまでには至らない。

ここでどうなるかというと大概の場合は駐車場の係り員さんがきて、その場を乗り切る。

これが狭い道路で駐車車両があると持ち主が現れるまで解決しない事になる。

こんな事が一日に何度も繰り返されるのでしょう。

何が一体どうなっているのか、ここで考えてもしょうがない。

とにかく早く用事を済ませて次のポイントへ向かうのが急務なのですよ。

何せ年末ですから。


そんでもって帰宅してから思うに。


若者の車(二輪)離れ。

何となくわかる。

いろんな意味でメンドウなんだろうなキット。

免許証の取得費。

車の購入代と維持費。

税金や任意保険。

事故のリスク。

これらの出費に対して得られるものは?と考えているのかもしれない。



デバイスはどんどん進化したけれど、インフラに目覚ましい進化は未だ見当たらず。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ