さちぶーの眼線

何事も、コツコツ・・・地道に・・・できたらいいいのですが、根が横着もので。 ^_^;

エコーはがき

2006-06-04 | 郵便局・郵便・郵趣
海に抱かれたい

このエコーハガキは、昨日「切手市場」で見つけたものです。
「愛されて100年鎌倉海水浴場記念実行委員会」の記念エコーで、
発売日と思われる58.6.1の鎌倉局の風景印が押されたいます。

このハガキをながめていると、与謝野晶子の歌

「かまくらや みほとけなれど釈迦牟尼は 美男におはす夏木立かな」


を思いだします。この歌が発表された当時釈迦牟尼を美男とは不謹慎な…と、批判があったそうです。でも、およそ100年後にこんなエコーが発売されるとは、昔の人には想像できませんね。釈迦牟尼のお手に水着の女の人が乗っている図柄なんて。。                     


祭礼いなり…?

2006-06-04 | いなり

以前、デパ地下で買った三角形の形をした味付けいなりに、お赤飯の素を使って「赤飯いなり」を作った。
買う時にデパ地下の売り子さんが「赤飯を詰めても美味しいですよ!」とおしえてくれたので…商店街の乾物屋さんで「ささげ」に「祭礼ささげ」と手書きの販促カードがついていたのだった。

三角形で、どう形を整えればいいかが、難しい。
冷凍室に以前に煮付けたかんぴょうがあったので結んでみた…^^;


もの真似(お弁当)

2006-06-04 | 料理・食べ物

左は、ご存知崎陽軒のシウマイ弁当。そして右はそれを真似して作ったと思われるコンビニ業界2位のRのシュウマイ弁当
崎陽軒のシウマイ弁当は、毎日3万食を売るといわれる名弁当。コンビニで模倣品が売られたとしてもびくともしないだろが、何だかなぁと思ってしまう。本家のご飯が美味しいところまで真似てはいるがやはり本物にはかなわない。