海のさち

いつかは自分が焼いたお皿に、自分で釣った魚料理を盛り付けたいと夢みながら、趣味を増やすさちのブログ

クリスマスはアヒージョ

2016年12月26日 23時21分00秒 | マイブームな料理
大変ご無沙汰しております。
みなさま、お元気でしたか?

気づけば軽く1か月以上更新していない状態でした・・。
何をしていたのか・・FM信楽で盛り上がり、11月からは年末の大掃除を始めて、介護もあり~の・・・。
元気にバタバタ忙しくしておりました。
ご心配いただいた○さん、ありがとうございました。

バタバタしながらも毎日を楽しんでいます。
みなさまのクリスマスは如何でしたか?
12月に入ってすぐに、あわてんぼうのクリスマス女子会を我が家で行いました。

最近のお気に入りはアヒージョ!
今回はえびとキノコのオイル煮です。
ニンニクが効いて美味しい♪
これとバケットがあればエンドレスになってしまいます。

それと今回のメニューのキーワードは、ツリー。
まずはお肉をツリーにしました。
スペアリブのツリーです(笑)


あわてんぼう・食いしん坊のクリスマス女子会になったのですが、他にもツリーがありまして、
少しヘルシーに鳥ハムとアボカドのツリーとブロッコリーツリー。
そして餃子リース。


飲んで・しゃべって・笑って、みんなでお泊りして最高のクリスマス会でした。
楽しかったな~~~。


仕事も残り二日。
毎日数本の会議が入ってきて、自分の仕事は定時後からしか出来ない状態がやっと休みです。
明日も年末なのに3本の会議だけど、忘れないように年明けにつないでいこうと思います。
どちらさまもご安全に、良いお年をお迎えくださいね。
仕事納めの日はまたまた女子会(^^♪
元気に新年を迎えたいと思います。

姫リンゴで・・

2014年09月27日 20時48分53秒 | マイブームな料理
バケツ一杯の姫リンゴ。
指を切りながら皮むいて・へたとって、お砂糖とシナモンで甘く煮てフィリングにしました。

まず作ったのは、アップルチーズパン。
バタールール生地にリンゴとチーズを巻き込んで、パンを作りました。
もっとシナモンを効かしてもよかったかな・・。
美味しかった。
いつもはパンがすぐに固くなっちゃうのに、今回は二日後三日後でも柔らかかった。
美味しくいただきました。


そしてもう一品。
リンゴといえばアップルパイ。


こちらもそれなりに出来たので、会社の友達にプレゼントしました。
美味しかったな~。


まだフィルングがあります。
次は何に使おうかな・・・

いちじくも第2弾をコンポートにして、食べきらないうちに第3弾が採れそうです。

秋の味覚シーズン。
豊作すぎて・・嬉しい悲鳴です



さて今日は久しぶりに休日出勤していました。
年度末や上期下期の切り替え時期、仕事が集中し過ぎます。
さらにミスっちゃたし

仕事に疲れていますが、昨晩は会社の送別会に誘われて飲み会でした。
他部署の人との飲み会が新鮮です。
楽しかったな~~~

夏バテには鯖ずし

2013年08月20日 21時57分50秒 | マイブームな料理
毎日暑いですね。

日本一暑いところで紹介されていた四万十市。
夏バテ予防には・・・っという番組があって、紹介されていた鯖ずし。
発酵していない普通の鯖ずしでしたが、私の町の鯖ずしはこれです。

春に漬け込んで、この時期あちこちで食べられています。
私の小さな時から、夏の食べ物でしたが、なせか受け付けなかった私(^^;
それがこの年になってやっと食べられるようになりました、

鯖ずしと日本酒、最高です。

熱いご飯にのせても最高です。

さらにご飯の中に埋めて、鰹節を少々。
お湯を入れて、待つことしばし。
旨みが広がります\(^^)/

この鯖ずしを作れるようになりたい。
新鮮な鯖を釣りに行って、自分流に漬け込みたい(^-^)v
張り切っていました。
今年は自宅で漬けたというご家庭の味の鯖ずしを頂きました。
うーん、うーん、食べられない(ToT)
あまりの強烈さで、手作りは一瞬にして諦めました。

来年はまとめ買いしたいと思います。
やはり美味しかった~(*^^*)
この美味しさで、食欲増進です。

野菜たっぷりタイカレー

2013年07月29日 21時55分07秒 | マイブームな料理
毎日暑いですね。

こう暑いと食欲が・・・落ちなくて、食べたくなったタイカレー。
少しでもヘルシーにしようと、焼き野菜をたっぷり入れました。

ヒーハー
辛いけど美味しいです。


父にも食べさせてみましたが、やはり不評でした。
普通のカレーが食べたい・・っとか


実家の水槽に入れておいた残り物のシラサくん。
随分大きくなってきました

そして日に日に減っていく父の大切な鑑賞用グッピーちゃん。

とうとう衝撃の場面を父が見てしまったようです。

シラサがグッピーを食べた


いろんな場面で父の苦悩が続くのでした


トマトパーティー

2013年06月01日 19時33分57秒 | マイブームな料理
昨日はトマト好きな友達と、トマトパーティーにしました。

まずはタコとトマトなどの夏野菜マリネ。
これはプチトマトを使用。

トマトが大好きな彼女なので、近くのトマト農園に行き、美味しそうなのを買ってきました。
トマトだけを作っておられるTAKA FARMさん。
結構なお客さんが来られていて、TAKAさんファンがいらっしゃるようです。


この大きな2個がTAKAさんのトマト。
大1個150円でした。


このトマトは加工せずにそのままでいただきました。
味のあるトマトでした。


ほかにトマトのサラダにトマトたっぷりアクアパッツァなんかを作りました。


眠くなるまで食べて・飲んで・おしゃべりした昨夜でした。
長くなるので出来るだけヘルシーメニューにしました。

こんな楽しい食事会なら毎週あってもいいね
またやりましょう

おはぎと・・・

2013年02月27日 21時00分06秒 | マイブームな料理
いつのまにか食べるものが中心の『海のさち』ブログです

先日、恒例のおはぎを作りました。
黒胡麻きなこが美味しいんです。
お世話になっているおじさん・おばさんに配りましたよ。



今日は妙に暖かい日でしたね。
なんだか蒸し蒸しして、ちょっと気持ち悪いくらいでした。
すっきりしたいと爽やかな炭酸飲料を買って、休憩していました。

缶を捨てに行こうとふらふら歩いていると、珍しいお方が・・・。
ようこそJackyさん。
私のその様子を見て「酔っ払い」扱いです。

まぁ・・・否定はいたしませんが。。。

缶ジュースをプシュっと開けると、「缶ビールを飲んでるみたい」って同僚から言われるし、普通に電話に出ても「なんだ・・・その腑抜けみたいなのは・・」って上司に言われるし・・・

クールビューティなさちのイメージがどんどん崩れてきています。

それもそのはず、否定は出来ません。

先日の飲み会メンバーさん、それぞれが出会うたびに「ごめんなさい」が合言葉になっています。
もうちょっと気をつかってもいいはずなのに、誰も気を使わずいられるのがいいのか悪いのか・・。
ぐたぐたになって、3時くらいになっても一緒にいたいメンバー。
しっかりお酒のイメージがついてしまったようです。


長~い会社生活。
こんなもんでいいと思っています

明日はピシっと引き締めて、長~い会議です

アボカドグラタン

2013年02月20日 21時12分48秒 | マイブームな料理
母が入院してから、週末はほとんど父と食事をしています。

毎回、なんだこれ?料理が出るので、ヒヤヒヤしている父
何が入っているのか興味深々で、いろいろ聞いてきます
恐る恐る食べてみて、うんっとうなずいてくれた『アボカドグラタン』

アボカド料理はまだはずれがないと思っています。

アボカドソースでサラダにもしましたが、ちょっと焦げ目がついているグラタンは香ばしくって美味しいです。

【簡単な作り方】
たまねぎ半分をスライスし、むきエビ4尾と炒めます。
アボカドを半分にくりぬき、くりぬいたアボカドとたまねぎ・エビを混ぜ、マヨネーズと粉チーズで味付けします。
くりぬいたアボカドの皮に戻して、オーブンでちょっと焦げ目がつく程度焼いて完了。

これを食べるとソースで使っているアボカドが生っぽく感じます。
アボカド苦手な人は、グラタンにしてみるといいですよ

ちょっと癖になり、このグラタンにはまった感じです



1月から大阪出張して詰めてきた要件定義。
昨日のレビューで第一ステップ完了です。
部長の突っ込みや大丈夫か?の心配もありましたが、とりあえず次のステップです。
すぐ第二ステップが始まりますが、ちょっと気分すっきりしました。

今日は自席で業務を片付ける一日。
障害発生もありましたが、自席にいられるってなんて平和なんだろうって思えた一日です

ぼちぼちでも片付けていけば、終わりは見えてきますね

信楽焼きのうつわでワンプレート

2012年12月15日 22時55分50秒 | マイブームな料理
最近、さぼりぎみのBLOG。
たまには記録を残さないとっと、久しぶりにPCを立ち上げました。

毎日8時・9時まで仕事をしていると、家のPCからはどんどん遠ざかっていきます。
その分、会社のPCとお友達

私の職場、35歳定年なんて言われる部署。
年相応の仕事がしたい・・・なんて・・もがいてみたこの2年。
もがいてもがいて、なだめられて・・またなだめられて・・、そのうち自分の中でまぁいいかっと思えるようになってきました。
35歳定年、『そんなの関係ねぇ
人は人、私は私なのだ

仕事があるっということは喜ばしいことです。


休日の私といえば、最近、外出が激しかったです。
飲み会で飲んだお酒の量もすごかった。
その分、気分はすっきりで、その他の日は会社と家の行き帰りだけのおとなしい毎日でした。

今日のじいちゃんの昼食ワンプレートは、信楽焼きのうつわで届けました。
食が細くなってきたので、ちょっと気分転換になるかとカフェ風にしてみました。

そして先日の昼食はお弁当のおかずでワンプレート。
お弁当に入れるか、ワンプレートにするかですが・・・


明日のワンプレートは何にしようかなぁ

あさりときのこの炊き込みご飯

2012年11月08日 21時11分42秒 | マイブームな料理
この季節はきのこの季節。

父との食事で、きのこたっぷり炊き込みご飯を作りました。
あさりのしぐれ煮を作って、味にアクセントをつけます。
しょうがたっぷりのしぐれ煮、これだけでも美味しいですね

きのこはたっぷり・・・さらにもうちょっと追加くらいがいいようです。
2合のお米にしいたけ4つ、まいたけ半パック使いました。
炊く前はこんなに多くてもいいのだろうか・・っと思っていましたが、炊き上がるとこのような感じです。


しぐれ煮のしょうがにさらにしょうがをたしてみました。
寒くなってきたので、しょうが効果で体ぽかぽかです。
美味しかったですよ


週末は父の食事の準備と母のお見舞い。
時間におわれる休日です。

そんななか、今週は会社の厚生行事でUSJに行かせていただきます。
子供の手が離れたので、会社の女子会8名のメンバーで参加です。
アトラクションよりもパレードよりも、昼間から美味しい食事で飲むぞ~~っというメンバーです

どんな週末になるのか・・楽しみです

夜長のバーニャカウダ

2012年11月02日 21時07分46秒 | マイブームな料理
とっても寒い金曜日でしたね。

会社で席がえがあって、電力不足から足元ヒーターをいれるな!っと上司命令のため、寒い毎日を送っています。
電気工事は11月下旬。
それまで寒さに耐えての仕事になりそうです。

やっと金曜日。
秋の夜長、復活した料理の鉄人『アイアンシェフ』を見ながらの夕食です。

週末はのんびり食事を楽しみたい・・・しかし気になるカロリー。

今週も野菜がたっぷりとれるバーニャカウダにしました。
野菜をタジン鍋で硬めに蒸し焼きにします。
私の好きな蒸し野菜は、カブとニンジン。

なんども言いますが、硬めに蒸し焼きが美味しいですよ

即席バーニャカウダソースを作っていただきました。
即席バーニャカウダソースは、小さなお鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、チューブのニンニク・アンチョビを入れ、生クリームまたは牛乳を少々入れて煮つめます。
ニンニク旨し、アンチョビ旨しで、最高のソースが出来上がります。
凝ればもっと美味しくなると思いますが、即席でも十分、他のドレッシングに負けない美味しさになります
バーニャカウダソースをからめながら、熱々のお野菜をいただきます。
美味しいですよ


先週はM子と秋の夜長のバーニャカウダを楽しみました。
野菜をちょっと柔らかくしすぎましたが。。。


おしゃべりを楽しみたいなら、お野菜料理たっぷりがいいですね

明日はゆ~~~っくり起きて、実家の大掃除を開始する予定です。
父との食事も楽しみ

どちら様もよい休日を

とある日の介護食?

2012年11月01日 21時17分29秒 | マイブームな料理
またまた年寄り話題ですみません。

母が入院して、自宅療養中の父の食事の世話を役割分担しております。

私は平日ほとんど残業なので、休日の食事の準備です。

先週はワンプレートに4品の昼食にしました。
4品作るとそこそこ食材の数が取れるし、バランスも良くなります。
柔らかめで、塩分控えめ、動物性は極力控えます。

好きな物・美味しいものを好きなだけの食生活から、がらりとかわりました。


今週末は何を作ろうかな・・・。
ちょっと楽しみでありながら、最近手抜きなので、苦痛であったりもします。
さてさて土曜日の介護食は何を作ろうかなぁ。
明日、買い物に行く予定ですが、何を買ったらよいものか・・・

今週末・・・まりっぺは神戸で友達と遊ぶようで、神戸に逃亡しようと思っても相手してもらえそうにないし、さて・・何をしようか・・・

急に寒くなってきたので、冬物の準備でもしますか

早くもインフルエンザが流行っているようで、中学校は10月に学級閉鎖になっていたようです。
お気をつけくださいね


鳥のワイン蒸し

2012年10月04日 21時09分03秒 | マイブームな料理
決算月・子会社対応・派遣法がかわって・・・さらに出張予定。
今度の会社の釣り会は、東京にいるかもしれない・・・・・・
どうかブッキングしませんように

「もういい年だから、ゆっくり仕事がしたい!」

上司に言ったところで、反比例するかのように忙しい毎日


ストレスがたまってくると、お肉が無性に食べたくなります。

一人焼肉はさみしいので、手軽にケンタッキーに行こうか・・・っとも思いましたが、夕食には遅い時間からタジン鍋で鳥のモモ肉を焼いて、野菜をたっぷり入れて、ワイン蒸しにしました。
中途半端に野菜を残すのは嫌なので、たまねぎ大1つ、ピーマン2個、ニンジンの野菜たっぷりです。
疲れが貯まってきているのでニンニクもたっぷり

皮から油が出るので、鶏肉がくっつかない程度の少な目の油でこんがり焼いて、蒸すことしばし
鶏肉がお箸で切れちゃうくらいにふんわり柔らかく出来ました

明日仕事したら三連休です。
あちこちにお出かけのみなさま、お気をつけてお出かけくださいね

おはぎ

2012年09月24日 21時29分19秒 | マイブームな料理
このお休みはお彼岸さんでしたね。

いつもは母がきっちりしてくれていたお彼岸さん。
入院中の母にかわって、それぞれが動きました。
でも・・・母にまかせっきりだったので、わからないことがいっぱい。
とりあえず私はおはぎを作ってみました。

こんな感じに出来ました。
土鍋でもち米を柔らかめに炊いて、あんこを作って、それらしくしてみました。
そして仏壇にも供えます。
なんちゃっておはぎでしたが、お味はばっちりだったと思います。
母のおはぎを食べなれている父が「うまい!」っと言ってくれたので、大満足。
ちょっとこつがわかったので、これからはちょくちょく作ってみよう


休日は母のお見舞いに父の食事の用意。
おはぎを作って、作り置きの野菜料理を作って時間に追われ・・・。
お年よりはどうしてあんなに食事の時間が早いのか

昼食が11時、夕食が5時半。

「お腹が空いていないからあまり食べられないわ・・・」

・・・あたり前だ!
食べる時間が早すぎるし


両親時間に振り回され、さっきまでずっと頭痛がしていました。
久しぶりの頭痛。

「血圧が高くないですか?」
今日、会社の同僚に言われて、測ってみました。

下が110以上
頭が痛くなっても仕方がないわ・・・

この夏で病弱になってしまった私。
予定は控えめに、ぼちぼちいくことにしよう

生ハムラ・フランス

2012年09月16日 21時38分42秒 | マイブームな料理
昨晩は忍者餃子で、久しぶりに帰ってきたまりっぺと語らいの夜。

そして今夜はおつまみプレートを作って、語らいの夜です。

いただきもののラ・フランス。
生ハムでクルリと巻いてみました。
定番のアボカドよりもメロンよりも美味しいです。
ラ・フランスはしっかり熟したのがいいですね(^-^)v

そしてリンゴのコンポート入りノンアルカクテルなんていうのも秋らしい。
私はワインですが・・(*^^*)


こうして私の食欲の秋は始まるのであります(^_^;)
食欲の秋、バンザイ\(^o^)/