今日もお疲れ様でした。
とっても寒くなってきました。
そろそろ冬仕度でしょうか・・。
今日は魚とはまったく関係ありませんが、日曜日の出来事を是非日記として残しておきたいと思います。
怪我をしてテンション駄々下がりでしたが、2ヶ月前にGetしたコンサートのチケットがありました。
私とは反対に、真里はコンサートをとっても楽しみにして、前日からウキウキしているし、もったいないから出かけることにしました。
はやばやと大阪城公園入りしてその雰囲気を楽しみながら、近くを散策していました。
そして4時の開場。
2階スタンド席のJブロック。
大阪城ホールを横に使うセッティングで、下手階段の場所でした。
これは横顔が楽しめる
このライブはFLYING POSTMAN PRESS 創刊100号を記念するもので、出演者もたくさん出られるYour Songs,Our Songs
そして開演の5時。
ミュージックスクールの人たちがオープニングを飾り、先ずは矢井田瞳さん。
1曲目からほぼ総立ち状態。
2曲目は次のゲスト中幸介さんを呼んで、コラボレーションする形で進められました。
ルクプル藤田恵美さんの好きな曲も聴けた
Charaさんと小田和正さんの曲の時には、一層の盛り上がり。
やっぱり小田さん最高
真里の好きなET-KING、私も聞いたことのある曲でした。
スガシカオさんが登場し、『夜空のムコウ』を披露された。
ここで1部終了
まだまだ登場されていない方がいらっしゃる。
そして2部開演。
前日?テレビで見ていた風味堂さんに、前回のコンサートでも登場されていたsalyuさん。
小田さんが再び登場し、還暦を迎えられたようですが、横長のステージを走り回れていていた。
お客さんにもマイクを向けて、サービス満点。
『ラブ・ストーリーは突然に』では大合唱でした。
それに影響されてか次登場の藤井フミヤさんもお約束通り走って登場。
『TRUE LOVE』やはり本物はいい
奥田民生さんとウルフルズのトータス松本さんの喋りはごく自然に笑いをとっていらっしゃる。
トータス松本さんとET-KINGの『ガッツだぜ!!』では最高潮の盛り上がりでした。
そして最後の曲。
だらだらと書きましたが曲リストはこちら。
ライブの中で話されていたけど、親子ほどの年の差・なかなか一緒にコラボレーション出来ない横のつながり。
今日は一緒に楽しみたいっていうような話をされていた。
出演されている方たちも本当に楽しそうだし、私たちもその楽しさが伝わってきて、会場の誰もが幸せでした。
5時から始まって終わったら8時半。
年がいもなくたてノリでの3時間半、今日は足が筋肉痛でした。。。