土曜日、25kmランニングで腰の状態を確認。走っている間は特に違和感もなく走れたものの、夕方からはまた重だるくなり完治してないのを実感。なかなかスッキリ良くならない
気分転換にとランニングウォッチを替えてみた。
最初に使い始めたのが
GARMINForeAthlete620

ランニングモード、ライドモードがありGPS捕捉が素早く、心拍トレーニングも可。ピッチ、ストライド測定や目標ペース設定、VO2max、リカバリー時間などなどランニング用としては機能十分なモデル。
タッチパネルで操作できるのもいい。
唯一問題なのがバッテリーがトレーニングモードだと4時間少々しか持たないこと。
フルマラソンだと、自分のレベルではギリギリ。途中でバッテリーが切れる事もあり買い替えを検討。
次に使ったのがEPSON。
Wristable- GPS-j350

これもGARMI ?620jと機能はほとんど変わらない。
バッテリーが10時間以上持つのでフルマラソンでも全く問題ないし、胸ベルト無しで心拍数が計れること。
腕から直接計測する。煩わしいベルトが無いのがいい。
しかし、これにも問題が。
GPSの補足に時間がかかること。
急いでスタートしたい時にはイライラする。もう一つ、腕にかなりきつく巻かないと心拍が上手く録れないこと。
VO2maxの機能があるが、殆ど録れないこと。
もう、嫌気がさしてまた替えることに。
そして今回購入したのがGARMI-フォーアスリート235j

機能は若干落ちるが、ベルト無しでもしっかり心拍が録れるし、GPS補足も素早い。
さすがGARMI。
バッテリーも10時間は持つので心配無し。
46gと軽量なのもいい。
イヤホンと同期すれば、1km毎のラップも読み上げてくれる。
ラストターンで表示も変わる。
ライドモードもある。
今のところ大満足

気分転換にとランニングウォッチを替えてみた。
最初に使い始めたのが
GARMINForeAthlete620

ランニングモード、ライドモードがありGPS捕捉が素早く、心拍トレーニングも可。ピッチ、ストライド測定や目標ペース設定、VO2max、リカバリー時間などなどランニング用としては機能十分なモデル。
タッチパネルで操作できるのもいい。
唯一問題なのがバッテリーがトレーニングモードだと4時間少々しか持たないこと。
フルマラソンだと、自分のレベルではギリギリ。途中でバッテリーが切れる事もあり買い替えを検討。
次に使ったのがEPSON。
Wristable- GPS-j350

これもGARMI ?620jと機能はほとんど変わらない。
バッテリーが10時間以上持つのでフルマラソンでも全く問題ないし、胸ベルト無しで心拍数が計れること。
腕から直接計測する。煩わしいベルトが無いのがいい。
しかし、これにも問題が。
GPSの補足に時間がかかること。
急いでスタートしたい時にはイライラする。もう一つ、腕にかなりきつく巻かないと心拍が上手く録れないこと。
VO2maxの機能があるが、殆ど録れないこと。
もう、嫌気がさしてまた替えることに。
そして今回購入したのがGARMI-フォーアスリート235j

機能は若干落ちるが、ベルト無しでもしっかり心拍が録れるし、GPS補足も素早い。
さすがGARMI。
バッテリーも10時間は持つので心配無し。
46gと軽量なのもいい。
イヤホンと同期すれば、1km毎のラップも読み上げてくれる。
ラストターンで表示も変わる。
ライドモードもある。
今のところ大満足
