20170415
4月15日(土)曇り後雨のち晴れ
毎月1日と15日は愛宕神社にお参りに行きます。その足で、雨を気にしながら、
西登山道から八木山に縦走してきました。愛宕山から双子山登るまでの登山道は
ミツバツツジの赤紫の花が次々に咲きだし、とても綺麗でした。予報通りに帰宅途中雨!
午後から雨が止み晴れてきたので、急遽、花フェスタへ出かけることに・・・「薔薇は見れなくても、ハナモモ・芝桜が、
綺麗だよ!今年はネモフィラが見れるそうよ!」と聞き、行ってみました。無料開放も嬉しい!
愛宕山から二子山への登山道脇にはミツバツツジが見事でした
もうアオダモが咲きだしました
北尾根のイワカガミが咲きだしました
鮮やかな綺麗なピンクです。
いつもの所の咲きだしたばかりのイワカガミと蕾です これからが楽しみです
北尾根の日陰ツツジはまだまだ綺麗です
清水谷の山桜をアップ!
清水谷の山桜が満開でした
可児花フェスタ公園に行ってきました。
黄色と白の水仙で綺麗な花壇が出来ていました
語らいの広場には8万本のネモフィラが植えられています