飯盛山へ
2017-04-23 | 日記
20170423
4月23日(日)晴れ
久瀬村の飯盛山(745m)へ案内していただきました。
天狗の森公園駐車場から歩き始めます。
さて、去年見れたというコバイモは見れるだろうか?エビネは?ヤマシャクヤクは?
飯盛山頂上(742.4m) 反射板が見える山を越えます
ヒトリシズカが可愛い シロモジの花
真っ白な雪山は?
小さな可愛いコバイモが現れました
コバイモは3個?いやいやもっともっと!! カタバミソウが開きかけています
反射板を越えて西津汲まで進みます
三等三角点の西津汲は793.3m エビネが一杯ですが、今年は咲くのが遅いようです
白いのは白山かも・・・
ヤマシャクヤクは蕾が硬い シロモジの多い山でした
下山中に緑のコバイモを2か所で見れました!
ケヤキの大木は「月の株」と呼ばれる ケヤキの大木に月の光が当たる様が素晴らしくこの名が付いたそうです
カタクリも咲いていました 蕾のシャクナゲ